ブレーキフルードを交換して行きます!
この様に引っ張り出して固定してから行うと
比較的簡単に作業出来ます!
交換後です!一年に一度は交換を御勧め致します!
ダイヤフラムを浸透して?来るので少しずつ滲むことが有ります
ダイヤフラムの上にフルードが溜まったる状態になります!
この様なトラブル防止の為にも定期的なフルード交換が大事ですね
フロントのフルードを交換致します!
ハイ!交換後です
お次はクラッチのフルード!
こちらは黒いです!
エンジンの熱を直接受けるので
一番劣化が激しくなります
綺麗になりました!
フロントタイヤ交換を行います!
タイヤはダンロップのこちらになります!
ウエイトも5gしか付かなかったのは嬉しいですね
キャリパーを固定するボルトが
微妙に錆てきてたので、
僅かにスレットコンパウンド的なグリスを薄っすら塗り
組み付けます!
時々タップリ塗ってある車両もおみかけしますが、
塗り過ぎです
トルクも変わるし緩み易くなる所もあるので
気を付けましょう
順番通りにネジを規定トルクで締め付けます
フロントタイヤ交換完成です
最後に排気ガスを測定致します!
そんなに暖気してませんが、流石最新のオートバイ
と思わせる数値の低さ
1年点検完成です
遠い所誠にありがとう御座いましたm(__)m
では