ベビーフェイス製のバックステップを装着のオーダーを頂きました!お願い

 

商品は仮止めですと記載されておりますが、

 

殆んどバラバラで細かい説明はありませんビックリマーク爆  笑

 

ある程度経験のあるショップさん用だと思います。

 

 

 

 

 

 

目でみて分かり易い様にマスキングテープで大体の

 

ノーマルステップ位置を記しておきます!

 

バックステップを取り付けながら言うのもなんですけど

 

ノーマルのステップ位置は良く出来ておりますからねウインク

 

 

 

 

 

 

 

ピロボール部分にはローフリクショングリスを塗布致します!チョキ

 

 

 

 

 

取り付け部分のネジはロック剤を使います!

 

 

場所によって塗布する料も変わります!

 

でないと、外したい時に外れ難かったり

 

緩んじゃいけない所が緩んだり致します!

 

ペダルバー固定ナットもしっかり塗って

 

ガッチリ固定したい所ですが、

 

一応ギザギザが付いたロックナットを使用しているのと

 

転倒時に中のボルトが曲がって抜けなくなる時もあるので

 

定期的に締め付けの確認をし少量のロック剤の方が

 

補修する時に理想的だと思います!

 

 

 

 

チェンジペダルを仮付けしてみましたが

 

ペダルとシャフトが近すぎ

 

擦りそうなので

 

 

 

 

 

厚目のワッシャーを御1つ追加して

 

 

 

クリアランスを確保いたしました!

 

が、しっかり組み付けてから

 

もう一度確認して見たいと思います!注意

 

 

 

バーの締め付けはテープを巻いて保護し

 

工具での傷を防止致します!グッド!

 

 

 

右側はブレーキスイッチの配線を外した方が

 

作業しやすいので外しました!(でもこれも結構大変チュー

 

 

 

 

ざっくり仮止め!結構バックするので

 

ペダル位置は一番前の下で固定致しました!

 

踏み込む部分の位置も三カ所選べます!

 

確かオーナー様は足が大き目だった気がするので

 

一番離れた位置に固定致しました!

 

本当は一緒に調整、確認しながら取り付けるのが

 

理想ですが、実際は走らないと分かりません!

 

 

次回は走りながら調整して行きたいと思いますビックリマークチョキ

 

 

 

画像では分かりにくいですがロットシャフトと

 

ベースプレーを固定しているボルトが近くなってしまったので

 

もう少し薄めのワッシャーに変更致します!

 

 

 

 

これまた分かりにくい画像ですが

 

しっかりクリアランス確保致しました!ウインクチョキ

 

 

 

 

ハイ!もう一度位置確認ビックリマーク

 

バックしてUPしております!ウインク

 

 

 

 

 

 

ペダルの根本はベアリング式なので

 

シフトフィーリングは良くなると思いますビックリマーク

 

 

ではバイバイ取り敢えず取り付けでしたm(__)m