カウルを外して行きます!
何度も行っているので、迷いは無い!
と言いたい所ですが
忘れるのも早くなってきてますね(^▽^;)
見えなくなる所ですが、グリップの残った接着剤も綺麗に剥がします!
グリップヒーターはまたまたこちらです![]()
人生二度目のグリップヒーター![]()
一度使ったらやめられません![]()
![]()
冬でも走れる仕様なデモカーなので必須![]()
![]()
お次はUSB取り付け!
ナビ代わりのスマホの充電や
冬季はヒータージャケットなどのモバイルバッテリー充電用(緊急時)
と活躍する予定です!
がグリップヒーターやバッテリーから直接取り出すタイプの
ヒータージャケットは同時に使うと
消費電力の方が上回ってしまうので
バッテリーの負担が激しくなりますので
極力控えめに![]()
帰って来たら充電器を繋ぐ事を御勧め致します![]()
勿論充電用のカプラーも取り付け致します![]()
![]()
スポーツ走行などでマルチバーを簡単に外せる様に
ミラー固定タイプのバーを取り付けました!
その為USBはバー以外の所に取り付けしたいと思います!
よって固定する為の部品を削り出します!![]()
締め付け時に、ステー?カラー?が供回りしない様に
ボルトの頭位のサイズのワッシャーを作ります!
固定致します!
配線差し込むとタンクにヒットしそうなので![]()
上に向けます!
防水では無いので、雨天では使えません。
まぁ二個同時使用は個人的には無いと思いますので
良し!と致しましょう![]()
これもデモカーなりの実験と言う事で!
上側はちょっと下向きに!
マルチバーは必要無い時にはネジ一本で取外し出来ます!![]()
![]()
配線処理も
綺麗にね![]()
グリップヒーターも取り敢えず付きました!
次回は電源取り出しですね!
では![]()













