こちらを装着して行きます!
商品の説明は致しません!(笑)
作業がメインです
工賃なんて実際車種毎にやってみないと分からないですが
う~ん?一万から一万五千円位かな?と言ってしまったので
その位でやるしかありません(御客様はなんぼでも良い!と言ってましたが)
ステーなどは都合の良い物が有れば汎用品で行きたいな~?
と思っていたのでナンバーの所に付ける物を取り寄せました。
フロントは良い物が見つからず作る事に!
ステーとの取り付けをどうしてもシンプルにしたかったので
必要な幅に(ここがポイント!)カラーを作ります!
でこんな感じに!溶接は汚いですがしっかりくっついております!
横ぶれにも強くなる様に作ってます!
茶太郎さんのご協力もありマッドブラックに仕上がりました
ジャンカメラとの色合いも良いのでは!
リヤはね、内っぱり外して、配線中通しです
配線見えなくなりました
仲の鉄パイプは配線でぎっちりなので別な所を通しましたよ
参考にして下さい
こちらに穴を開けることで配線がなんとかなります!
ジョイント部分が13㎜もあるのでサンデーメカニックには
穴開けが難しいかな?
一応グロメット付けます!
工具置く台を取り付けます!
フェンダー下側に貫通して無いのでご安心を
本体はここへ!これで工具も乗せられるし、他に邪魔になりません
この辺からアクセサリー電源取っておりますが、配線処理も綺麗でしょ
はい無事に収まりました
脱着も簡単です
そうそう後ろ
こんな感じで完成です
では