愛知県の友達のGSX-S1000Fです!
元々地元の友達ですが、購入して色々な訳が有り
こちらでお預かりしております!
定期的に充電して、たまにエンジンを掛けたりしてますが、
本当は走らせる事が大事です!
暖かくなったらちょっとだけ走らせて
オイル交換でもしておきましょう!
今日は定期的な充電を致します!
タンデムシートを外し、ボルト一本でシートが外れ
バッテリーにアクセス出来ます!
凄く簡単ですが、他にも展示車、預かり車、自家用車などもあって
充電が忙しいので、充電カプラーを付けたいと思います!
しかし6年前?に配線処理した車両ですが、綺麗な処理ですね
(笑)自画自賛)
スズキ電源カプラーを使用し、ヤマハのアクセサリー電源供給ハーネスを起動させ
ETCやナビなどを動かしております!
現行車両と言う事もありますが、どうしてもリーク電流が大きくなるので
バッテリーの消耗も激しくなりますね!(^^;)
なので少しでも楽出来る様に
充電カプラーを取り付けました~!(余っていたのでプレゼント
)
後は繋いで置くだけ
これで、充電の頻度も上がると思います!
では