いつ交換されたか分からないクーラントを交換して行きます!

 

クーラントは臭いが手に残り苦手な作業ですが、頑張りますグッ

 

 

 

 

 

 

ポンプのホースジョイント部分がクーラントのカスがこびれ付いているので、

漏れ滲み防止の為、除去致します!

 

 

 

 

 

 

カスをカリカリ削り取り、

 

 

 

 

目の細かいスコッチ?で裏側なども磨きます!

 

 

 

 

下準備はOK!OK

 

 

 

 

 

外したホースも新品に交換致します!

 

不安要素はドンドン潰しましょう!(^o^)丿

 

 

 

 

 

クーラントはこちら!エクスタースーパーロングライフクーラント!グッ

 

 

 

 

 

なるべくこの状態でエア抜きを終わらせておきます!

 

 

そして楽しみにしていたタンクが帰って参りましたビックリマーク音譜

 

しかもあっと言う間!!びっくり

 

 

 

 

 

 

 

ジャーン!!正確には、茶太郎さんと隊長さんが届けてくれました!お願い

 

 

 

 

 

before が無いのが残念ですが、裏側も錆取りして

 

防錆してくれてましたラブラブ

 

 

 

 

更にコック取り付け部分などに使える様にとタッチアップ用の塗料も!

 

お心遣いありがとうございます。m(__)m

 

御蔭様で燃えて来たので、すぐさま内部のコーティングに取り掛かります!

 

 

 

 

始めに、小傷や汚れを付けない様にラップ致します!

 

 

 

 

 

コーティング剤はこちら!常時在庫もしておりますので

 

宜しくお願い致します!爆  笑あせる

 

 

 

 

シルバーの液のみで嫌と言う程かき混ぜたら、

 

もう一方の硬化剤を入れ、また嫌と言う程かき混ぜます!あせる

 

そして一気に!とは行きません!

 

先ずは、段段になっている給油口の裏側からやって行きます!

 

 

 

 

コック部分はアルミテープを貼って要らない(でも綺麗)ボルトを

 

軽く差し込んでおきます!

 

 

 

 

後は一気に入れて天井からイメージしながらグルグル!

 

 

ひっくり返してはグルグル!

 

 

ちょっと角度を付けたり、数時間付きっ切りです!あせる

 

 

ある程度時間が経ったら、柔らかい内にフタを剥がします!

 

余分なコーティング剤もある程度抜き取ります!

 

 

 

 

ネジも外します!多めに突き出したネジの先端も

 

コーティングされているので、コック取り付け部分の

 

上部もコーティングされた事が分かります!

 

 

 

 

 

 

また新しいボルトを入れてフタを致します!

 

これで、ネジ山が渋くなったりタップを切ってカスが入る事もありません!チョキ

 

こちらも根気とタイミング勝負ですね!あせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

硬化したら完成です!給油口から鏡をあててのぞき込むと!

 

この通り段になった裏側も完璧ですビックリマークグッウインク

 

タンクも錆取り、リペア&ペイント、コーティングと完璧です!

 

後20年行けるかな!?爆  笑(笑)

 

ではバイバイ