御客様が去年量販店から購入されたインパルス400
キャブとかを修理して試乗した時に直ぐに気が付いたのですが、
リヤブレーキのタッチがおかしい
整備士なら誰でも気が付くレベルなのに、
恐ろしや
キャリパーを摘出して割って見ると!
ギャー
これが中古車の魔の手です!
車検場で引き摺りが無く、ブレーキが効けばそりゃ○は出ます!合格です!
がしかし、この位の傷み具合だと、ブレーキを使いすぎると
とんでもないトラブルが発生致します!
ふところも傷みますが、とにかく危険です!
中も長年分解整備を怠っているのが一目瞭然!
気が遠くなる様な汚れですが、頑張って洗浄して行きます!
ブレーキパッドはまだ使えそうなので、
洗浄致しました!
相当綺麗になりましたが、表面は使用感全開!(笑)
ピストンも綺麗になりました!
パットやシムはグリスではなくモリブデンドライで仕上げます!
サラサラで鳴き防止や錆防止にもなって良いです!
ブリーダーはこのタイミングで交換しておきたいですね!
塗装のハゲ具合は凄いですけど、
舐めれる程綺麗です!(笑)
リヤマスターシリンダーもオーバーホールして行きます!
リヤマスターも酷いもんです
カサカサだったボディーも綺麗に!
ブレーキペダル周辺も分解洗浄しましょう!
洗浄したら組み付けます!
ジャーン綺麗に仕上がりました
錆びていたトルクロットは
ヘットライトステーや
ステムと共に
ブラストして
塗装に出しました!
う~ん、綺麗!
たまらん!
リヤブレーキ周り完成!タッチもグット
安全な状態に戻りました!
が、本当ディスクも新品に交換したいです!
ではつづく