前後25ミリローダウンしたSV、試乗致しましたが
ハンドリングも全く違和感無しで、成功です!
インナーチューブにOリングを通して、
ABSが作動する位フルブレーキングしてみましたが、
こちらも問題無し!
流石に車体が立ち過ぎて、不安なので、
サイドスタンドを適正な長さに加工致します!
簡易的ではありますが、ノーマルの状態で角度を測っておきました!
ローダウン後は、サイドスタンドのつま先が浮いてしまいます(^^;)
微妙な向きなので、テープを張って写真で記憶!
スタンド裏側の補強プレートを残す様にギリギリでカットし
パイプの切り残しをフライスでなるべく平らに削ります!
スタンドの切り落とした下の部分と同じ高さの端材が有ったので
これに乗せながら、何度も脱着し削って行きます!
こんな状態で何度も繰り返します!
長さ、角度、面と共に仕上がりましたので溶接して行きます!
残しておいた、補強プレートもピッタリです!
初めはしっかり母材同士を溶かし込んでくっ付け(この時点で取れる事はありませんが)
溶棒で盛って行きます!
強度もバッチリ!
次は塗装の準備に掛かります!
塗ってから焼付ます!
今回車両購入時と言う事で、テスト的に行っているので
スタンドの加工は五千円で行っておりますが、
費用を上げて、プロに塗ってもらえば良かったと後悔
ただスタンドなだけに、無いと困るので、
これだけ直ぐに塗って下さい!とわがままが言えず
自分で塗りました(^^;)
無事しっかり着地!
微妙な向きなども、STDと一緒です!
中々良い角度です!