こんにちは。


すみません、着物ネタではありません。


いろいろな死の迎え方がありますが、

平均寿命まで生きられて、まぁまぁ健康であったら。

それは、すごく幸せな事ですね。


なぜなら、棺の中のお顔がすごく美しく、安らかなんです。


私自身、5か月で流産した赤ちゃんがいたり、

親戚の叔父さんが溺死したり。

そんな経験していたら、なおの事思います。


おばあちゃんは、病院で亡くなり、

ご遺体は、我が家に戻ってみえて、一晩、家族と一緒に過ごしました。

(最近は、病院から直接葬儀会場に運ばれる場合が多いそうです)


翌日、納棺の儀。

係の方が我が家に来て下さり、あの世に行く為の身なりを整えて下さいました。


私、『旅立ちの着物は、白』と思っていたら、特に決まりはないんですね。

「故人のお気に入りの着物でいいですよ」

とおっしゃってみえました。


ちゃんと、足袋も履かせて下さり、入れ歯のかみ合わせも整えて下さってました。

(死後硬直してみえるから、大変だと思います!)


棺に入ったおばあちゃんは、通夜&告別式会場へ。

通夜の晩も、ご遺体を一人ぼっちにするとかわいそうなので、だれかが控室に待機。

(今回、おばあちゃんと泊まったのは、夫ひとりでした)


隣の控室からは、一晩中、木魚の音が聞こえて、大変だったそうです。

(弔い方も、各家庭でさまざまですね)


告別式も終わり、焼き場へ。


小2の娘は、ご遺体になってからのおばあちゃんを、正視する事出来ませんでした。

怖かったそうです。


でも、お骨になったばあちゃんは、正視していました。

よくわかりません・・・。


その日に、初七日も無事に営むことが出来ました。


ニュースで、

事故や事件で亡くなる方をみるにつけ、おばあちゃんみたいな死に方をしたいなぁ、と思います。