クルンモットさんにて 妙印尼輝子さんの自動販売機を発見!(^^)! | 占い師 鈴木あろはのブログ

占い師 鈴木あろはのブログ

西洋占星術家。ルネ・ヴァン・ダール研究所監修の通信講座
実践西洋占星学初級中級講座を経て、天文心理学カウンセリング入門を学ぶ。
さらにプロ養成課程となる上級演習講座を修了後、フリーの占い師として活動中。

というわけで、

昨日もまた群馬県太田市金山町に位置する

カフェ&雑貨クルンモットさんの和室をお借りし。

 

占い師養成講座☆西洋占星術コースを

開講させて頂きましたが。

 

開講前にちょっとだけ。

 

お参りさせて頂いた呑龍様(大光院)の模様はこんな感じ!(^^)!

 

じゃんじゃじゃ~ん☆☆☆

 

 

 

生徒さん達の芸事(習い事)が上達しますようにと。

 

 

弁才天様にもお参りさせて頂きましたよ!(^^)!

 

呑龍様の紅葉は今が見頃となっております!(^^)!

 

 

また私がいつもお世話になっているカフェ&雑貨クルンモットさんは、

呑龍様の吉祥門を出たら。(吉祥門はこちらでございます)

 

 

すぐ左手にございます。

 

 

ぐんまちゃんの自動販売機を目指して来てね(^-^)

 

さらにクルンモットさんには、

もう1つ自動販売機があるのですが。

 

こちらは最近、

密かに人気を集めておりまして。

 

妙印尼輝子さんのイラストが描かれている

ラッピング自動販売機でございます!(^^)!

 

 

 

ジュースを買った後に

自動販売機と一緒に写真を撮っている

観光客の方達もいらっしゃるほど。

 

戦国時代に上州太田金山城でご活躍された

妙印尼輝子さんに興味のある方はぜひ。

 

クルンモットさんの店内にも本が置いておりますから、

秋の夜長に歴史の勉強をするのも◎。

 

あっ、そう言えば、昨日は生徒さんと一緒に

生活の木のハーブティーを飲みながら、

開運あげ鯛焼きを頂いたのですが。

 

生徒さんから頂いたクッキー&手作りのアクリルタワシは、

こちらから。

 

 

「大掃除に使って下さい」と言って頂いたのですが、

生徒さんが一生懸命に編んで下さるアクリルタワシは、

いつも使うのがもったいない!(^^)!

 

小さい頃から編み物が全くできない私にとって、

手芸サークルを運営している生徒さんは、

まさに神だね(^-^)

 

と思いつつ。

 

いつも本当にありがとうございます。

 

そんなわけで、

今日もまたクルンモットさんをお借りし。

 

新聞社さんが取材に来て下さると言うことだったので、

今から何を着て行こうか、

と悩んでいるのですが。

 

その前に全身性エリテマトーデスの蝶形紅斑は、

どうにかならないものかと今更ながら、

コンシーラーを使っても消えない赤みに

頭をひねっておりますが。

 

まぁ、難病で顔が赤いという旨は、

お伝えしてあるので、

顔写真がカットだったとしても。

 

記事は載せてくれるかな、

と思っているので、

ちゃんと話せるようにガンバロウ☆☆☆

 

ではでは。

 

こちらをご覧の皆さんは素敵な水曜日をお過ごし下さいませ。

 

明日は栃木県足利市で、

お昼ご飯を食べながら占い師養成講座☆西洋占星術コースを開講するので、

頑張るよ~。

 

良い1日を!(^^)!