こんばんは🌟

オンラインレッスン×アクティブラーニング=  ひまわりオンライン音楽教室 、「APMオンラインスクール」、 鈴木敬です。

 

 

 

 

小2T君が、最近ハマっている漢字ノートを持ってきてくれました。

大人でも知らない漢字がズラリ。

 

 

 

いや〜すごすぎる!!😲

 

 

 

 

 

 

さて今日の話題は、このこととも関係があります😊

 

 

 

 

 

「今日はAPM(オンラインスクール)お休みでしたので、先週の録画を見直ししました。

 

〈教育とは〇〇しなくてもいいようにすること〉

 

名言ですね。

 

私は生徒さんを将来的に自立させるために今何をしてやれば良いのか、いつも悩みながらのレッスンです。

自由にさせているばかりだと、必要な知識や技術が身につかず生徒さんもわからない事だらけで、やりたい事もできなくなりそうですし、必要な事を教えると時間が足りないし。

 

最近〈〇〇し過ぎないように〉すごく気をつけています。」

 

 

 

と、福岡県のAさんよりLINEをいただきました。

とても嬉しいです。ありがとうございます😊

 

 

 

 

 

さて、〇〇の中には、一体、何が入るでしょう?

 

 

 

 

〈教育とは〇〇しなくてもいいようにすること〉

 

 

 

 

レッスンでは、

 

 

「答えは、次回までに考えてみよう!」

 

 

なのですが(笑)みなさん忙しいと思いますので、ブログでは答えを書きますね。

 

 

 

 

教育とは・・・

 

 

 

 

教えなくてもいいようにすること。

 

 

 

 

僕の考えた教育とは、これです。

 

 

 

 

つまり、なんでも自分でできるようにする=自立することが目的だ、と思っています。

 

 

 

 

特に、明日はどうなるかわからない「withコロナ」→「afterコロナ」時代は、自分の頭で考えて行動する以外に、生き残る方法がないのです。

 

でも、先生が一方的に教えるやり方では、生徒さんは受け身になってしまい、自分の頭で考えられなくなります。そうすると、生き残れない。。。

 

 

 

だからAさんがおっしゃるように、<教えすぎないように>気をつけることが、大切なんですね。

 

 

 

 

ただし、ひとつ気をつけた方が良いことがあります。

 

 

 

最初から「教えない」のではない、ということです。

 

 

 

教えなくても、自分で考えられるように持っていくのが目的。ということは、

 

 

 

「自分で考えることを教える」

 

 

 

のが必要なのです。

 

 

 

 

「魚を与えず、魚の釣り方を教える」

 

 

 

 

感覚ですね。

 

 

 

 

教えなくても済むように持って行こう、そう決めると、レッスンが見違えるように変わります✨

ぜひ、やってみてください!😊

 

 

 

 

 

★他に、僕が発信しているメディアです↓

 

・noteは→こちら

・Instagramは→こちら

 

 

🌻「生徒さん主体のピアノレッスンがしたい!」と思われたら、「ひまわりピアノ教室」のLINE@に登録してみてください (もちろん無料です)

 

   ↓ ↓ ↓

 友だち追加