こんにちは☀️

明日からまた東京出張のけーさんです🚄

 

 

 

 

おととい、仕事の最中、

 

 

「ピンポ〜ン♪」

 

 

PCから、着信のお知らせが鳴りました。

 

 

 

「いつも応援しています」と、とってもご丁寧なメール。こういうメール、めっちゃ嬉しい!!

そのメールの中で、ご質問いただきました。

 

 

 

「生徒さんの自由を尊重したレッスン、とっても素晴らしいと思います。

 

ただ、私が前に勤めていた音楽教室さんで、何をしても叱らないレッスンにしたところ、生徒さんが教室の壁を壊したり、マナーが悪くなりました。

 

ひまわりピアノ教室(注:僕の教室)さんでは、レッスン中の迷惑行為には、どのように対処されていますでしょうか?」

 

 

 

こんなご質問でした。

 

 

 

「何をしても叱らない」というのは、確かに理想だけど、さすがに壁を壊されて「叱らない」わけには、いきませんよね〜💦

 

 

 

で、僕の教室なんですが、結論から言うと・・・対処してません。

 

 

 

いえいえ、見て見ぬフリするとかじゃなくて、迷惑行為自体が、なぜか、起こらないんです。

それどころか、自主的にピアノ磨いてくれたり、掃除してくれたり・・・

 

 

 

なんだか申し訳ないなあ〜😅

 

 

 

 

そして、礼儀正しい子が多い。

 

 

 

 

「へえ〜、それはたとえば、そういう土地柄とか?」

 

 

 

それが、そうでもないんです。

 

 

 

実は、今から4-5年くらい前までは、頻繁にトラブルがあったんです。

当時は今と違い、1から10まで手取り足取り教え、細かくレッスンをしていました。

 

 

 

生徒さんが、意見なんて、言える雰囲気じゃなかったんですね。

 

 

 

すると、一見大人しそうな生徒さんが、レッスン中に喧嘩したり、モノを壊したり、っていうことがたびたび起こりました。

 

 

「こりゃ、なんか、おかしいぞ」

 

 

って思っていた矢先、「校則をなくしたら、非行がなくなった」っていう、学校の話を聞きました。

 

 

 

そして、自分の教室も、それに倣って今のやり方に変えました。

 

 

 

 

すると、トラブルがピタッ、と収まりました。

 

 

 

 

それどころか、教室の雰囲気が、とても和やかになりました。

 

 

 

 

人は、自由にされると「その人の、一番良い部分」が出てくる。そのことに気づいたんですね。

 

 

 

 

ただし、自由にする前に、ひとつだけ「あること」をしなきゃならない。

 

 

 

 

それは、教室の「理念」を、生徒さん、保護者さんに伝えること、です。

 

 

 

 

理念っていう「傘」の下で、現代社会の嵐から守られてるんだ。

そんな安心感が、生徒さん・保護者さんの心を、開かせるんです。

 

 

 

「自分は、大切にされている」

 

 

 

と感じた生徒さんは、教室を、大切にしてくれます照れ

 

 

 

 

これを「返報性の法則」(鏡の法則)って、言います。

 

 

 

 

長くなりますので、続きはまたビックリマーク

 

 

 

 

★僕のメルマガです↓

こちら のページをご覧ください。

 

 

 

★僕が発信しているメディアです↓

 

・noteは→こちら

・Instagramは→こちら

 

 

🌻「生徒さん主体のピアノレッスンがしたい!」と思われたら、「ひまわりピアノ教室」のLINE@に登録してみてください (もちろん無料です)🌻  

 

   ↓ ↓ ↓

 友だち追加