こんばんは!

「ハーモニー経営」学びの庭ひまわり🌻代表のけーさんです。

 

いつもお読みいただきまして、本当にありがとうございます。

 

 

 

先週末、金曜日には、会社経営者様を対象に講演をさせていただきました。

 

 

 

「ハーモニー経営」のお話、音楽のお話、教育のお話・・・

いやあ、楽しかったです!!✨

 

 

主催者のお人柄か、集まられた方は、素敵な方ばかり。

写真下は、「1音のまほう」体験🎹

 

 

盛り上がりました!

みなさま、お上手すぎて笑えました(笑)爆  笑

 

 

 

・・・で、講演会でもお話させていただいたのですが、今日は、

 

 

「どうしたら、お教室が競争に巻き込まれないか」

 

 

というお話をしたいと思います。

 

 

 

 

すべての仕事は、2つのものから成り立っています。

 

 

それは、「原材料」と「アレンジ」。

 

 

たとえば、服。

布という「原材料」があって、それにデザインや縫製という「アレンジ」を加えて、服が出来上がりますよね。

 

 

ブランドであれば、さらに「高級感」とか「オンリーワン感」がプラスされます。

 

 

 

カンの鋭い方なら、もう、お分かりかもしれません。

実は、人は、この「アレンジ」の部分に、高いお金を払うんですね。

 

 

 

 

これをピアノ教室にたとえると、

 

・原材料=教材

・先生の教え方=アレンジ

 

になります。

 

 

 

っていうことは・・・

 

 

教材よりも、教え方のほうが、はるかに大切!!

 

 

っていうことなんです。

 

 

 

 

ほとんどのお教室さんは、

 

 

「〇〇メソッドを使っています」

 

 

という風に、教材で「差別化」を図ります。

 

 

 

 

でも、それよりも、はるかに強力なのは、

 

 

「私は、〇〇という考えを持っています!」

 

 

っていう、考えでの「独自化」なんです。

 

 

 

「考え」には「上下」をつけられません。だから、競争に巻き込まれないんですね。

 

 

 

ただし「考え」は、目に見えません。なので、「考え」を伝えるチカラ=説得力が必要です

 

 

 

説得力は、日々の積み重ねで、徐々に高まります。

 

 

 

自分の考えに沿って、一回一回のレッスンを、心を込めて行うこと。

教室を掃除し、ピアノをピカピカにし、生徒さん、保護者さんに丁寧な言葉づかいでお話しする。

 

 

こういった、

 

「凡事徹底」

 

の姿勢が、説得力を徐々に、ほんの少しずつですが、高めていきます。

 

 

 

 

今週1週間、1回1回のレッスンを「一期一会」と捉えて「オンリー1」の教室を、目指していきましょうウインク

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

あなたとのご縁に、心から感謝いたします。

 

 

 

 

★私の教室HPは→こちらです🌻

 

 

★メルマガは→こちらです。

 

 

 

ハロウィーン・イベントを各地で行います🎃お気軽に、遊びにいらしてくださいね😊

10/22(火・祝)は→兵庫県です🍭