こんばんは⭐️

 

 

 

今日も、朝からびっしりレッスンでしたが、終わってからスポーツジムで筋トレ&ランニングビックリマーク

 

 

 

 

この爽快感はなんなんだ?!✨

もう天にも昇る気分ですよ(笑)⬆️😇

 

 

 

 

 

で、今日は、来週の講演会でも話させていただく、

 

 

 

「教室」を、「響室」(ひびきあう部屋)に♪

 

 

 

です。

 

 

 

 

「あの、けーさん、レッスンでアンサンブルしてるんですけど、なかなか合わなくて・・・。

私が指揮したりして合わせようとするんですけど、かえって合わなくなって、ケンカになったりするんですよ。どうしたらいいんでしょう?」

 

 

 

A先生は、グループレッスンでピアノ、エレクトーン、打楽器などを使って、アンサンブルをしています。

 

 

ところがなかなか合わない・・・という状況みたいです😅

 

 

 

「A先生、そんなのね、合わせようとしなくていいんですよ。ほっておいてみてください」

 

 

「ほっておく?それで、合うようになるんですか?!」

 

 

「なります。生徒さんにはあらかじめ『自治能力』が、備わっているんです。自分たちで、なんとかして合わせよう!って、工夫するんですよ。それにまかせてみては?」

 

 

「あ、はい・・・でも、時間がかかりそうですね😅」

 

 

「それがですね、そんなに時間がかからないんですよ、不思議なことに。

なにより、ホンモノのハーモニーが、生まれるんです」

 

 

「ホンモノのハーモニー、って?!」

 

 

「先生が先頭に立って、無理に合わせようとすると、生徒さんは萎縮します。呼吸が止まり、関節や筋肉が硬直したりするんです。その状態で音が合っても『共鳴』は、していません。それって、ホンモノのハーモニーとは言えませんよね?」

 

 

「そうですね、たしかに!」

 

 

「だから、自治能力にまかせるんです。そうすると、自然に『あるべき姿』になっていくんですよ。不思議でしょう?」

 

 

 

 

私は、オーケストラの指揮もさせていただいていますので、よーくわかります。

 

 

 

アンサンブルって「その人らしさ」が出ていないと、ハモらない(共鳴しない)んですよ。

 

 

 

誰かに合わせようとしたり、遠慮したりすると、共鳴しないで音だけ合ってる「ノンハーモニー」になります。

これって、チョーつまんない!

 

 

 

だから、本当のハーモニーをつくりたければ、生徒さんに、

 

 

「好きにさせてあげる」

 

 

ことです。

 

 

 

大丈夫!そうしたところで、メチャクチャにはなりませんから(笑)

 

 

 

 

私は教室を、生徒さん、保護者さん、先生が、自分らしく好きなように生きられる、理想の場所にしたいんです。

 

 

 

そうなったとき、教室は

 

 

 

「響室(ひびきあう部屋)=ハーモニー・ルーム」

 

 

 

に、変わります🎶

 

 

 

 

人は、自由になれば、共鳴できるんです😊🌈

 

 

 

 

★こんな感じで、オーケストラの指揮もさせていただいています(どっち向いて指揮してんだ?笑)

↓   ↓   ↓

 

 

 

 

 

兵庫県加古郡で、ハロウィーンイベントやっちゃいますよ〜🎃

私も講師で参加させていただきます😊✨