こんにちは

 

天王寺区上本町にあります。 自律神経専門 「すずき鍼灸院」 院長の鈴木です

 

当院のブログへのご訪問ありがとうございます。

今日は昨日の続きです。

眠りが浅くて睡眠の質が悪いという方にお勧めするツボ押しエクササイズです。

 

 

 

★その前にいくつか夏バテによる寝苦しさ解消のポイントお伝えします。

 

夏バテの不眠には「冷え」が潜んでいます。

外がこんで暑いのに冷える?  とお思いでしょうが来院される患者様、皆さん身体の中に「冷え」が入りこんでいます。

冷たいものの取り過ぎや冷房の当たり過ぎで冷えることで血行が悪くなって眠りにくくなります。

 

暑い夏に快適に眠れるようにするには,身体を温めるように心がけてみてください。

 

 

 

★この3つの習慣をぜひ取り入れてみてください

1.お風呂は湯船につかるようにしましょう。

 暑いとシャワーだけで済ませがちですが、38度くらいのお湯にじんわり汗をかくぐらいつかると冷えにも睡眠にも効果的です。


 

2.首 手首 足首 を冷やさないようにしましょう。よく動かしましょう。 

 「首」とつくところには太い血管があるのでここが冷えてしまうと身体が冷えてしまいす。

 そして特に手首 のには大事なツボが沢山集まっていますので、そういう意味でも冷やさずよく動かして柔軟性を保つことが大事になります。

 
 

3.頭を冷やしてみましょう

 考え事、カフェインをとること、テレビ・パソコン・スマホを控えましょう。

 これらをすることで頭に熱がこもって眠りにくくなってしまいます。

 アイス枕や保冷剤などで後頭部を冷やすのもいいでしょう。冷やし過ぎないようにタオルなどでくるんでください。


 

●上記のことをまずはやってみてください。

それでも身体がだるい、バテて眠りにくい というようなことがありましたら鍼灸治療、整体治療をやってみましょう。

お試ください。必ず手助けできると思います。

 

 

 

★さて眠りの浅い方へのエクササイズですが

眠りの浅い睡眠障害は、東洋医学では心の失調と考えます。

この心は心臓とは別物と考えてもらった方がいいかと思います。

 

  ♦心配事 考え事 精神的ストレス 悩み事 などでバランスが崩れます。

 

  ツボエクササイズ  神門   内関   太谿   この三点です

  寝る前に目を閉じながらリラックスして押してみましょう。

 押しながら2.3回の深呼吸です。これを五回ずつやってみましょう。

 

  神門

内関太谿

◎現在、当院では美容はりのモニターを募集しています。

 「美容はりに興味がある」 という方!

 ご応募お待ちしています。

 

 天王寺区 上本町  自律神経専門鍼灸院

     

                        

                 家の燕たちはよく寝ていますzz💤

 

 

               気づいていますか?

      身体がしんどいのはあたりえではありませんよ! 

                

   自律神経の乱れには鍼灸をお勧めします

          

         マンツーマン 落ち着いた完全プライベート空間の治療院です

            他人の目を気にせずに心からのリラックスしていただけます    

〒543-0001 大阪市天王寺区上本町7-3-17 岡本ビル1F  

                    tel   06-6105-2450