●自己表現できますか

 

<英語が得意な15歳を育てる教室>

鈴が峰こども英会話教室の住本文恵です。

 

「自己表現」って何でしょうか?

 

あなたには好きなもの、好きなことはありますか?ラブラブ

例えば、推しのアーチストがいるとして、その人についてどれだけ、人に良さを伝えることができますか?

 

例えば、最近起こった出来事について、自分が感じること、考えることを人に伝えることができますか?

 

それを、小中学生がするとしたら?結構ハードルが高いと思いませんか。

 

ちなみに広島県では今年(2023年度)から、公立高校入試で自己表現というものが登場しました。

 

面接官の前で、一定時間内に「自分を表現する」ことが採点されます。これについては賛否両論ですが・・・。

 

さて、その自己表現ですが、

日本の子どもたちはあまり得意ではありません。

 

なぜなら、学校などで、自己表現をする教育を受けてこなかったからということも言えます。真顔

 

最近、小学校の参観日に行くと、自分たちが小学生だった数十年前とはずいぶん変わったなあ~という印象を受けます。

 

私たちが小学生だった「昭和」の時代は、先生が期待していない答えを言いうとバッサリと斬り捨てられていたような・・(笑)なので、間違うことが怖かったですもん。汗うさぎ

 

今はまだ優しくなったような気がしました。「う~ん、そうかな?もう1度考えてみよう!」みたいな。

 

でも、聞くところによると「学級会」のようなものはなく、

席替えも班替えも子ども主導ではなく、先生が決めるとのことでした。

 

全ての学校がそうではないのかも知れませんが、これは残念な話です。

 

考える力がつきません。

自己表現する力がつきません。

 

子ども同士の話し合い、意見を言う場、聞く場、妥協点を見出す練習をする場はないのでしょうか。

 

こうやって先生や大人に決められたことを、そつなくこなせる人を育てるのが日本の教育の基本だと思ってしまいます。

 

さて、この教室では、英語はもちろんのこと、子どもたちが自己表現できる人になるような練習をしています。

 

先週は、中学3年生のH君が自分の好きなことについてプレゼンテーションしてくれました。キラキラ

 

これは、普段のレッスンとは別の課題として、パワーポイントを使って「H君の好きなことを私に教えてください」という課題でした。

 

H君は大のゲーム好き。私は全くのゲーム音痴。そこでH君は自分の好きなゲームについてスライドを作り、英語で一生懸命私に説明してくれました。目がハート

 

なぜそのゲームが好きなのか、どんなところが魅力なのか、いろんなことを語ってくれました。

 

すごいですね、私の知らない世界。子どもたちをとりこにするゲームの魅力が少しわかった気がしました。

 

何より、H君が自分の好きなことを語り終えたときの表情が良かったです。1つ、小さなハードルを乗り越えてた充実感なのでしょう。

 

この小さな積み重ねが、H君の自信を作っていくことでしょう。

 

「自己表現」やってみると意外とできないものです。しかし、これからの社会を生きていく子どもたちにはとても必要な力です。グッド!

 

↓H君が作ってくれたPPTの1ページ

 

 

この教室では英語を通じて、子どもたちの心も育てています。体験レッスンはダウンLINE公式アカウントよりお申込みください。スケジュールなどはHPよりご覧いただけます。

鈴が峰こども英会話教室 (amebaownd.com)

友だち追加

 

●キミたちすごいよ、感動の新年度

 

<英語が得意な15歳を育てる教室>

鈴が峰こども英会話教室の住本文恵です。

 

今週から新年度のレッスンが始まりました。きっと子どもたちは緊張して、「ハ、ハロー」なんて入ってくるのかなあ。

 

なんていうのは幻想でした・・・

 

教室に入って来るや否や走り回るわ、クラスメイトをキックするわ、叫ぶわ・・・おいおい。滝汗

 

いやあ~、元気です、小学生は!

 

そんなわけで、レッスンがスタートしました。新1年生もいるため、まずは自分の名前が言えるようになろう!

 

今日はMy name is 〇〇。 What's your name?の練習です。

 

大人にしてみれば、たかが(失礼!)これだけのことなのですが、なぜそんなに盛り上がれる!?ってくらい盛り上がる!

 

「もう1回やろう!!もう1回やろう!!」って、もう名前は覚えただろう?みたいなことに。ニヤニヤ

 

しかし、この繰り返しで、子どもたちの記憶に残っていくということも事実なのです。

↑盛り上がりすぎな低学年生

 

一方で、高学年のクラスでは、今年も自己表現活動がじゃんじゃん出てきます。既習の英語を使って自分のことや考えを人に伝える練習です。

 

日本の学校での教育方法と、海外の学校での教育方法がちがうためなのか、日本の子どもたちは概して、自己表現が苦手です。

 

これは、どちらが良くて、どちらが良くないということではなく、自分の考えを相手に伝えることができるというのは、社会に出てからもとても必要な力です。

 

そのため、英語に限らず、日本語でも自己表現はできるようになっておいていた方が良いでしょう。

 

話は戻りますが、この教室では低学年のうちから、自己表現活動を取り入れています。

 

なので、高学年になるとほとんどの子どもたちが、自分の意見や思いを人前で発表できるようになります。

 

新年度の初レッスンでも高学年生たちは、「自分の大好きなもの、こと」をみんなに教えてくれました!

 

 

低学年の子どもたちは、緊張の「き」の字もなくレッスンを楽しんでくれ、高学年の子どもたちは英語で自己表現をしてくれ、私は感動してしまいました。

 

最後に迎えに来れれた保護者の方が「今日は〇〇は、ここにくるのを本当に楽しみにしてたんですよ」と。

 

すごいなあ~。ほんと、みんな、すごいよ。

 

チューリップ黄Thank you all, and you guys are great!!チューリップ赤

 

この教室では英語を通じて、子どもたちの心も育てています。体験レッスンはダウンLINE公式アカウントよりお申込みください。スケジュールなどはHPよりご覧いただけます。

鈴が峰こども英会話教室 (amebaownd.com)

友だち追加

 

●初めてのイースター

 

<英語が得意な15歳を育てる教室>

鈴が峰こども英会話教室の住本文恵です。

 

この教室を始めて6年になりますが、なんと!初めてイースターのイベントをやりました。爆  笑

 

ハロウィンやクリスマスはやるのに、なぜイースターをやっていなかったのか?

 

それは単に私がイースターについてよく知らなかったというか、なじみがなかっただけなのですが・・。てへぺろ

 

それが最近、あるキッカケで、ネイティブの先生と知り合いになりました。私の教室で何か子どもたちの喜ぶことをやろう!ということになり、時期的にイースターにたどり着いたということです。

 

そこでアメリカ出身の先生に、イースターについて説明をしてもらうことになりました。

 

「イースターはキリストの復活を祝うお祭りです。日本語では復活祭ともいいます。」

 

なるほど、それは聞いたことがある。

 

「イースターには大人が隠した卵(イースターエッグ)を探すゲーム(エッグハント)をします。」

 

なるほど、それも聞いたことがあるなあ~。

で、イースターバニーって何なの?

 

「イースターバニー?何それ?」ウサギウサギウサギ

 

って、おいおい!イースターに必須なキャラクターじゃないんかい?サンタにトナカイみたいな!

 

「聞いたことないよ、みなさん、自分で調べてみてね~」

 

って、ことでした。後で調べてみると、実はキリスト教の宗派によってはバニーが登場しないこともあるそうです。

 

ということで、先生たちが頑張って用意したイースターエッグ62個をものすごい勢いで隠し、エッグハントのスタートです。

 

子どもたちはあっという間にエッグを見つけてしまいました。

 

今度は子どもたちがエッグを隠し、先生たちで見つけることにしました。・・・・が、これが意外と苦戦。

 

子どもたちの方が一枚上手でした。エッグの中に入っていたキャンディーも大人気で、「もう1回やりたい!」と大盛り上がりでした。飛び出すハート

 

さて、今回のイベントはイースターという異文化をしってもらうことの他に、もちろん、「コミュニケーション」です。

 

ネイティブの先生の英語が聞き取れた!自分の英語が通じた!この小さな積み重ねが自信につながります。

 

そしてもう1つ大切なこと。外国から来た人たちと垣根なく接すること、これを体験してほしかったのです。

ネイティブの先生に手品を教えてもらっています

↑ネイティブの先生に手品を習っています。

 

この体験が子どもたちの心に何を残すか?それは、それぞれだと思いますが、「今日、良かった!」「楽しかった!」「(ネイティブの)先生と同じ仕事しようかな~」などと感想を聞かせてくれました。

 

私が次世代につないであげられるのは「英語」という道具だけですが、それでもただ道具としてではなく、道具を使って何をするか、どう生きていくか、そのヒントになってくれれば最高に幸せです。

 

 

この教室では英語を通じて、子どもたちの心も育てています。体験レッスンはダウンLINE公式アカウントよりお申込みください。スケジュールなどはHPよりご覧いただけます。

鈴が峰こども英会話教室 (amebaownd.com)

友だち追加

 

●たかがビンゴ、されどビンゴ

 

<英語が得意な15歳を育てる教室>

鈴が峰こども英会話教室の住本文恵です。

 

先日の低学年クラスでは、動物について学びました。

 

まずはよく知っている動物の名前を覚えることから。ライオンやチーター、コアラなど、そのまま英語がカタカナになっている動物はわかるのですが、リスやキリンなどは意外に難しくて、子どもたちは知りません。squirrelやgiraffeなど、発音も難しいですね・・・。驚き

 

一通り練習したあとは、カルタで「絵」と「音」が一致するかを確認します。なかなか苦戦・・・。凝視

 

最後はビンゴで難易度を上げていきましょう!この教室でやるビンゴは普通のビンゴではありません。

 

ビンゴシートも自分で作ります。そして動物カードを1人1枚ずつ引いて、発音してから自分のビンゴシートにあるかを探します。

 

子どもたちは大人が思う以上に、なぜかビンゴが大好き!これを利用しない手はありません。

 

何度も同じ単語を言わされるので、最後は自然に覚えていきます。びっくり子どもたちの吸収力にはいつも感心させられます。

 

ビンゴシート作成中の様子

 

この教室では英語を通じて、子どもたちの心も育てています。体験レッスンはダウンLINE公式アカウントよりお申込みください。スケジュールなどはHPよりご覧いただけます。

鈴が峰こども英会話教室 (amebaownd.com)

友だち追加