パート2もつめこみます! | eye lash

eye lash

まつげエクステやってます。

こんばんは




みなさま、素敵なお盆やすみ過ごしてますかぁ??




ちぃは本日オフにて大好きなところへGOしてきましたが〜これは続く!笑笑





まずは旅レポパート2!!いってみよ!!





朝ご飯たべて早速出発!目指すは三方五湖を上から眺めたら湖の色が違うとか…ってな場所へ!





かなり山道登ったあとに





すんごい急なリフト上がったら〜そこは綺麗〜な景色





でも三方五湖はほとんど同じ色にしか見えんかったけどな( ̄▽ ̄)





天空の足湯がクッソ熱かったり〜
瓦投げは願い事書いて投げるんやけどまあまあ飛ばへんかったり〜
インスタ映えするブランコ乗ってみたり〜





ここはあがってみて楽しかった〜
でも蜂がめっちゃ多くて娘っちはギャーギャー言うてたけど真顔








そして三方五湖堪能して〜





次に





大好きなひまわり畑〜ラブラブラブラブ







かわいい〜❤️





ひまわりは大好き!元気になれるよね〜ラブラブ





ひまわり畑堪能して〜




次は大蔵省が行きたかったという鯖街道の熊川宿へ!






なかなか閑散としてますわ真顔





ちぃのお目当は〜




鯖寿司〜ラブラブラブ





ここのは鯖がとにかく分厚い!肉厚がやばい!
まぁコメもでかいけどニヤリ





おいちぃーーーーーチューチューチュー





でもその前に実は有名な辛味大根のお蕎麦食べた後のはしご滝汗









この辛味大根のお蕎麦も越前そばでめっちゃおいちかった〜ラブ





しかも店主のおっちゃんと話したらお江戸から出てきて40年でお蕎麦大好き!って感じのいい人でよく旅行にいくと感想書くノートってあるでしょ?




あれが置いてあって結構見るの好きなんやけどみてたらなんと返信がかいてあるの!!びっくり





感想ノートに返事が書いてあるってすごい!!
思わずおっちゃんにすごいねーと話しかけるちぃ!だってめっちゃ感心してしまってんもん!!





こー言うのって気持ちやしまた来たいってなるし次来たときは絶対自分が書いたノートの返事読みたくなるもんな〜





リピしてはる人もよーけいてはりましたよ!





ちぃもいつかいったら返事見てみたいなおねがい





あったかい気持ちで熊川宿をあとにして〜





次は




瓜割の滝!もはや滝ではなくせせらいでたけどな( ̄▽ ̄)




ここはおいしい水部門の2位!って





1位やないんやな( ̄▽ ̄)





まぁ神戸でも二番目においしーってうたってるベトナム料理屋さんあるねんけど確かにおいちぃから二番目は控えめでええんか?笑笑





確かにおいちかったけど水やし味はわかりません!真顔





冷えてたらおいちぃよな!笑笑





そーなると1位気になりません?
ちぃだけ?笑笑




調べたら神奈川の秦野のお水でした〜照れ
飲んだことないけど!!






そして、大蔵省リクエストの明通寺へ




ちぃはお寺興味なしやねんけどお付き合いで!笑笑








お寺の中で説明してくれはって撮影禁止なので仏像みたりして国宝の三重塔があったり500年のかやの木があったりと





これはこれでふんふんとちょっとは歴史を感じて〜





でもここでもやりたがりのちぃと娘っちは鐘を鳴らしたんやけどちぃが鳴らすと息子君が





「鐘よりお母さんの二の腕の方が震えてるで」って( ̄▽ ̄)




おいっ!!!




娘っちが「お寺の説明してくれはった人って次元みたいでヒョロッとして髭はえていかにもー修行してますーーみたいな人やったよな〜」と




ちぃ「まぁそら、精進料理食べてる程やのに息子君みたいにぽっちゃりしてたら説得力ないやろ?」と




言い返しておきました( ̄▽ ̄)





毒舌家族?笑笑




そんなこんなであとは道の駅とかパーキング寄ったりでお土産物色して




パーキングはコロッケやんラブ






楽しかった旅は終わりを告げ〜





大阪に着いてから肉コール鳴り響く息子君に





シメはすき焼き〜





帰りは娘っちに神戸まで運転してもらうので飲みます!笑笑





一泊二日の旅でしたがめっちゃ楽しかった〜ラブ






旅行って上げ膳据え膳でおいちぃもんたべれていろんなものが見れてほんま幸せラブ






大蔵省よ、長生きしてや!笑笑





さっ!今日もおでかけでしたがまだまだ楽しむでぇ〜ラブ






みなさんもよいお休みを〜おねがい






またまたクッソ長いのにお付き合いいただきまして





いつもありがとです