群馬県高崎市のパワースポット高崎白衣大観音「慈眼院」&洞窟観音&少林山達磨寺へGO(^^♪ | 占い師養成講座講師 鈴木あろはのブログ

占い師養成講座講師 鈴木あろはのブログ

西洋占星術家。ルネ・ヴァン・ダール研究所監修の通信講座
実践西洋占星学初級中級講座を経て、天文心理学カウンセリング入門を学ぶ。
さらにプロ養成課程となる上級演習講座を修了後、フリーの占い師として活動中。

群馬県高崎市のパワースポット高崎白衣大観音「慈眼院」&洞窟観音&少林山達磨寺へGO(^^♪

 

というわけで、

今日は実姉と1番上の姪っ子ちゃんち一家、

さらに1番下の姪っ子ちゃんが我が家にやって来ると言うので、

これから10人分のごはんを作りますが。

 

その前にちょっとだけ。

 

つい先日、足を運ばせて頂いた

群馬県高崎市のパワースポット高崎白衣大観音「慈眼院」&洞窟観音&少林山達磨寺の模様を

お届けしたいと思います。

 

じゃんじゃじゃ~ん☆☆☆

 

こちらに見えますのは、

群馬県高崎市のパワースポット高崎白衣大観音「慈眼院」でございます。

 

 

 

 

 

ここに来るといつもカッパピアでよく遊んでいたことを思い出しますが。

 

 

小学生低学年の頃、

書いた詩が選ばれて、

賞状をもらいに白衣観音まで行ったことをふと思い出しました。

 

 

昔から理数系は駄目で、

下肢に障害がある為、

当然、体育もダメ。

 

絵も下手なので、

美術もダメ。

 

家庭かも駄目と。

 

駄目なことが多い鈴木ですが。

 

何故か詩や作文だけは、

表彰されることが多かったな。

 

 

 

ちなみに洞窟観音にも行きたかったのですが、

16時に閉館のようで、

中へ入ることはできませんでした。

 

 

 

残念。

 

でも帰りに縁起だるまの少林山でお馴染みの

少林山達磨寺に立ち寄って来ましたよ(^^♪

 

 

 

 

 

おかげさまでパワーチャージはすっきり完了です(^^♪

 

 

 

 

 

こちらをご覧の皆さんは素敵なお正月をお過ごし下さいませ。

 

ちなみにこの日は美肌の湯で有名な

小野上温泉ハタの湯へ行って来ましたよ(^^♪

 

 

あっ、そう言えば、こちらに見えますのは、

夕暮れ時の榛名山。

 

 

 

 

 

 

 

榛名湖はとても寒かったですが、

榛名名物「メンコロ」(メンチとコロッケ、2つの味を同時に楽しめます)

を頂いて、

ホックホクな気分に☆☆☆

 

 

 

しいたけ茶も美味しかったです。

 

ご馳走様でした。

 

そんなわけで、

明日は対面鑑定のお仕事を頂きましたので、

仕事始めが早まりまして、

1月3日からスタートとなりますが。

 

今月は25日に久しぶりに吉岡町のサンキャッチャー専門店

サンクチュアリさんへお伺いすることになっているので、

吉岡町方面のお住まいの皆様。

 

楽しみにしていて下さいね。

 

See☆You☆☆☆

 

よい1日を(^^)/