はれて籍を入れまして

今日からドキドキ新婚生活☆

なあんて言っても同棲して一年半以上なので

特に新しく何かが起こるわけでもなく

 

まあ、気分の問題ですね

こんばんは、鈴木です

今日は長めですぞ

 

 

籍を入れる前後から一緒に住み出す場合って

色々と困難が待ち受けていそうだなぁって

同棲期間を経てから思うことです

一緒に住んでみて色んな事がわかる

 

まず、連絡だけじゃ分からない生活リズムの違い

 

同じような職種であれば

大差ないのかもしれないけども

うちは旦那が介護士なので

毎日バラバラの生活時間

合わせるのに色々と大変でした

 

次に、細かい部分でのストレス

 

一緒に住むということは

共同で使うものばかりということ

ちょっとした細かいことから

ストレスだったり喧嘩になったり

 

たとえば、バスタオルを洗うタイミング

トイレットペーパーの使い方

掃除はどの頻度でやるのか

ご飯の味付けやこだわり

 

うちの場合、感覚がほぼ同じだったので

とっても楽な方だったんだなぁ、と

同じく同棲中や新婚の友人の話を

聞いていて思いました

 

そして一番は趣味の時間かなぁ

 

うちはお互いある種のオタクで

まあ旦那にオタクって言ったら怒るんですけど

立派なゲームオタクです

 

私自身もソシャゲとか漫画とかゲームとか

結婚前はそれこそどっぷりなオタクでした

イベントいったりコスプレしたりと…

 

一緒にできる趣味であればいいんですが

似ているけどちょっと違う趣味とかだと

どっちかが暇だったりするんですよね

 

その辺も、最初こそ戸惑いましたが

今ではいい具合にお互いの時間をもって

たのしく過ごせています

 

でも、もしこれを籍入れてから

いきなりってなっていたらと思うと…

 

やっぱり同棲期間というのは

大事なのかなぁって思います

 

 

 

さてさて

妊娠12週目ももうそろそろ終わり

あっというまに13週目を迎えます

 

最近の変化として辛い部分

う つ ぶ せ が く る し い

 

これ、私にとって本当に

苦しくて辛い部分なんです

 

というのも

私はノートPCをつかっているのですが

よくうつぶせでごろごろしながら

いじっているんですよね…

 

つまりそういうことです

これからうつ伏せができなくなって

ずっと座ったままとなると

しんどいなぁ…

 

もともと腰痛持ちなので

とても痛めそうな気しかしていません

 

 

話はかわりまして

ツイッターを眺めていて流れてきたのですが

これ

 

ポケモン公式ベビーブランド「モンポケ」のマタニティ&ベビーグッズが全国百貨店に、洗えるぬいぐるみなど https://www.fashion-press.net/news/55843 

 

めちゃくちゃかわいくないですか!

なんといってもギフトセットの可愛さ

我が子に履かせたいあのパンツ

 

ストローマグとか食器類とか

ぬいぐるみとか服とか

もう一式これで揃えたい

 

ポケモンドンピシャ世代なので

まんまと戦略にはまりました

 

まして子供用品を黄色で

揃えたいなぁと思っていたので

もう買うしか。

 

 

性別、次の検診の時に

分かるといいなぁ

 

男の子な気がするけど

旦那は女の子がいいってずっと言ってる

 

男の子だったら名付けは私

この辺もそろそろ案考えなきゃかな

 

明日は書類整理と

保険加入の手続き

がんばるぞー!

 

おやすみなさい