こんにちは、鈴木亮平です。


長野周辺の皆さん、揺れは大丈夫だったでしょうか。余震も続いているようで、心配です。


僕はというと、この週末二人の祖母に会いに、久しぶりに大阪と福井に行ってきました。


そこで見つけた愛すべきモノたち。


まずは大阪の祖母の家にある、SINGERのミシン。



家庭科の先生だった祖母のもの。


相当な年代物ですね。


そして、


庭にある金柑の木。



僕が生まれた時にはすでに植えられていました。


こちらは、福井に住んでいる母方の祖母が0歳の頃の写真。


大正15年4月


昔はそこにあっても気付かなかった、時の流れを感じるものたち。


最近強烈に惹かれるようになったのは、自分が大人になったってことなのかな。


もしかしたら、花子とアンの影響もあるのかもですね。


そしてそんな花子とアンですが、いよいよ明日24日、延期になっていた後半の総集編が放送されます。


ふたたび、村岡英治として皆さんに会えますね。


人の半生を総集編で見るというのは奇妙な感覚でもありますが、それができるのがドラマの醍醐味なのかも。


大人になり、波乱万丈の人生を力強く歩んでいく花子さんの姿を、あらためて楽しんで観ていただけたらと思います。


それでは、明日、久しぶりにNHKで会いましょう!


ごきげんよう!



【雑誌】
発売中 『VOCE』1月号別冊付録「今美男」特集

【イベント】
12/1に日本武道館で行われる『Act Against AIDS 2014 「THE VARIETY 22」』に出演することになりました。チケット等詳細はHPをどうぞ  
http://t.co/FV4NyAMk0O