映画『阪急電車』で、最後の最後に登場する漢字があります。
 
 
それは、川原に石を並べて書かれた『生』という字。
 
原作の小説では、エピソードの一つにもなってます。
 
小説を読むまで俺も知らなかったんやけど、このアートオブジェは、阪神大震災から10年を記念して、「街と人の心の再生」を願って造られたものだそうです。
 
 
そして、今日は母の日。
 
今年の、母の日。
 
『生まれる。』にも関わらせてもらっている、今年の母の日。
 
 
今携帯で打った「生」の字を眺めてると、この文字自体に、人間の強さとか生きる喜びみたいなものが隠れてるような気がして、
 
 
うまく言えないけど、
 
 
なんというか、いろいろな『生』について、想いを巡らせることのできた一日でした。
 
 
あとで母親に電話しようと思います。
 
 
 
ちなみになんですが、昨日で「ふたたびウィスキー」、空きましたよ!
 
鈴木亮平 オフィシャルブログ 「Neutral」 Powered by Ameba-1304850558-picsay.jpg
 
飲む度に幸せ感じるボトルでした!
これからも大事に飾ります。
 
 
 
明日は、『思い出写真館』第二弾の予感…