新日本プロレス新シリーズで、鈴木軍が何故だか絶好調だ。
連戦連勝街道爆進中~である。




そんなシリーズで、福井に行った。
福井はテンリューサンとMAZADAの出身地の為、全日本でよく行った街だ。



福井…

福井にはガキの頃からの友人が住んでいる。
名前はシライ。
あの頃高校一年生だったから、28年位の付合いだ。

当時オレは横浜高校、シライは東京の大森工業高校。
互いの高校レスリング部の監督が先輩後輩の仲だった為、しょっちゅう一緒に練習した。
多い時は、毎週末顔を合わせていた気がする。
練習後に一緒にラーメン食べたり、アホ話したり…。

シライはその後国士舘大学に進学し、オレはプロレス界へ。
全く別々の、だけど「レスリング」という共通キーワードの下歩き始めた。


シライと再会したのは、5年ほど前の全日本プロレス福井大会でのこと。

試合前に、リングでチビッコレスリング教室が行われていた。
試合前のアトラクションというか、地方大会ならではの光景。


ん?


リングサイドに見かけた顔。
「アレ?あいつみたコトあるぞ?」

大会の休憩中に、プロモーターから挨拶したい方がいる…と聞き会うことに。

「ヨオ~!」


そこでガキの頃が一気にフラッシュバック!


「あぁぁぁ~!シライ~!」








それから福井に行く度に、共に酒を酌み交わすようになった。

話の内容は、決まってあの頃の話。
そして現在のアマチュアレスリング界の話。


オレと同じ歳だが、今も現役レスラーとしてマスターズという中年オヤジ大会に出てるらしい。
マスターズの世界選手権やFILA(国際レスリング連盟)の新競技「パンクラチオン」なんかにも出場しているみたい。

現在は現役以外にも、福井県レスリング連盟及び北信越レスリング連盟の理事を務めている。
最近アマチュアレスリングの国際審判員のライセンスを取得したとか。
「ハンガリーでの試験だったけど、何故かテストがフランス語だったから苦労したよ~」
なんかわからんが、スゴイ気がして来た…(笑)

ムスコは高校生ながら日本強化指定選手として、東京で頑張ってるようだ。




シライの人生をかけた「壮大な趣味レスリング」が再びオレ達を引き会わせ、
またオレに火をつけた。


こいつに負けねぇ~ぞっ!…てね。





オレの青春時代を過ごした「レスリング」というモノが、
「プロ」という名がついたモノになっても…
与えてくれるモノはとても大きく、とても多い…。

photo:01



写真左から、オレ(横浜高校レスリング部出身)、シライ(大森工業高校レスリング部出身)、TAKA(盛岡工業高校レスリング部出身)、ガマン(光星学院高校レスリング部出身、まさかのケンドーカシンの同級生)。















なつかしい旧友と再会し、カレがグループ会社の社長をやってることを聞いて「負けらんね~な」と気合が入った、

鈴木みのるのオフィシャルグッズショップ
「パイルドライバー」
www.piledriver.jp

ついに鈴木軍オフィシャルジャージ「軍団着2」が発売になりました。来週の10/30にはベースボールマガジン社発行「鈴木みのるの独り言 100選」が発売になる。全国の書店、パイルドライバーで取扱。さらに11/2よりジョリーロジャーシリーズファイナル「スリーパー海賊団」が発売されます。2012年、ジョリーロジャー(海賊旗)を掲げ船出したスズキミノルは、ついにオリジナル海賊団を結成した…というストーリー。ブラックボディーにゴールドキラキラプリントのスペシャルバージョン! 後日の画像公開をお楽しみに~!