$鈴木みのるオフィシャルブログ「今日も明日も風まかせ~」Powered by Ameba

先日話題になった「風になれ」のニュ~バージョン。
あゆみさん曰く、
「クラブバージョンみたいにしてさ…」
「今流行のテンポにしてさ…」
「オーケストラも使いたいよね…」
「歌詞をちょっと足してさ…」
様々なアイデアがあるみたい。

まだ発売時期は未定だが、非常にノリノリなのである。

どんなものに仕上がるか、ヒジョ~に楽しみである。



…と、その前に

「風になれ」が出来上がるまでは色んなところで語っているから、
今回は「通称・2ndバージョン」と呼ばれる2004年にリリースされたCDについての話をしよう。







「風になれ」が最初に出来たのが1995年。

その後、あゆみサンは音楽活動を休止。
オレもパンクラスでの行き詰まりを感じて再びプロレス界へと舞い戻った。
戻った先は“新日本プロレス”。
プロレステーマとしては珍しい日本語の歌詞入りテーマで他とは一線を画していた。
しかし徐々にプロレスファンに浸透していき、「アレはなんていう曲なんだ?」と話題になった。
通称1stバージョンと呼ばれる「風になれ」がヤフオクで一時期6万円の値がついた。
そりゃそうだ。
中村あゆみファンでも入手困難な枚数「限定1000」しか作らなかったんだから。

さてさて、それから時は経ち、オレは思い切って言ってみた。
「新しいのつくりません?」
もちろん、もう音楽活動を休止していた彼女の答えはNOだった。

当時のオレのマネージャー「O氏」がオレの気持ちを持って、
あゆみさんの住む福岡に飛んだのはそれからすぐのこと。

なんと!アレだけNOと言っていた彼女を口説き落として来たのだ。
しかもやる気満々の状態にしてくれた。
そうして生まれたのが「風になれ」通称2nd ver.だ。

でも、この時に彼女の中にもう一つ生まれていたのが…
カップリング曲である「where is my Hero」である。


「もうミノルクンは充分にヒーローだからさ、ヒーローの歌って考えた時に思いついたんだ~」


「風になれ」の歌詞が「オレの心の中」だとしたら、
この「where is my Hero」はアユミサンそして「ファンの心の中」だそうだ。
是非とも聴いてみてほしい。


最後に「The Beautiful days ~風になれ2~」

この曲は風になれの続編とも言うべき曲になっている。

プロレス回帰を果たしたオレ。
そこで別れがあり、新しい出会いがあった。
パンクラスに残した後輩のファイター達への思いや、
長年連れ添ったフナキとの別れの気持ちが込められている。
この曲は過去に一度だけ使用している。

2010/3/26 当時出場していた全日本プロレスで初となる金網マッチの時だ。

対戦相手は前年にプロレス現役復帰を果たした「フナキ」、
そして会場にはパンクラスの後輩達も多数駆けつけた。

オレは迷わずにこの曲を選択した。

もちろん“アイテ”と“弟達”に向けてのメッセージだった。






そんな「風になれ」の2nd Ver.だ。
新しい歌もいいのだが、その時のヤリトリや感情が込められているので、是非みんなには一度聴いてもらいたいと思う。



え?



どこに売ってるのかって?



CD屋にもネットにも無いって?












むふふっ





パイルドライバーに入荷してます。

ええ…
長々と宣伝でした。
































歴代「風になれ」のなかでも一番ストーリーがあるのがこの2ndなのである。
とりあえず確保しました。新しい「風になれ」が出来るまで、これで歌詞を覚えるもヨシ、過去の鈴木みのるストーリーを想像しながら楽しむもヨシ、風になれを聴いて風になろう!…

鈴木みのるのオフィシャルグッズショップ
「パイルドライバー」
www.piledriver.jp

さりげなく、新商品入荷です。

かっぜ~に~なれ~!