私すずかんが、独自のチーム論、プロジェクト論を構想する上で指導をいただいた同大ラグビー部総監督の岡仁詩先生がお亡くなりになられました。先生は大変な理論派で、シンキング・ラグビーを主張され、平尾誠二さんはじめ素晴らしい弟子を数多く輩出されました。私も北海道北見でのラグビー部合宿にまで何度も参加し、練習をみながら、強いチームを創る秘訣と理論を実地で教えていただきました。それらを体系化し、他分野へも普遍化させたのが、私のプロデュース理論でもあります。いつお会いしても、目から鱗の知恵が泉のごとく湧いてこられ、極意を惜しみなく教えてくださいました。鈴木さん、なんで平尾にキャプテンをやらさんかったわかりますか?とか。クラブとチームとゲームのマネジメントの違いをきちんと意識して、それぞれの役割を明確に本人・全員に伝えることが大事です。チームには、陰でオフクロ役をこっそりやってくれる誰かがいります。などのお言葉私の脳裏に焼き付いています。私が今もなお若者指導に入れ込んでいるのも、指導者岡先生のお姿に感動し憧れたからです。先生の御冥福を心からお祈り申し上げます。合掌