玄界灘のヒラマサ | 鈴木斉オフィシャルブログ「BLUE SOUL」Powered by Ameba

玄界灘のヒラマサ

先週の13日14日、釣り仲間の日高さんのお誘いで、九州神湊港よりY'sで出船。

昨年シマノTV(2015新製品PV撮影)21.5キロの大マサをキャッチした船です。

前日ヒラマサの反応が良かっただけに、かなりの期待感

釣りのあるある話しだが、

当日は、反応が少ない(笑)

長い沈黙を破り、幸先よくプロトルアーでファーストヒット!

{7F083DB8-AFA9-4F45-AFC2-EF614BF59014:01}


サイズよりも、乗り合いでヒラマサの反応が先に出たのが嬉しい。

ここが大事だが、

様々なルアーを使うアングラーがいる乗り合いで、誰よりも先に釣れる事は嬉しい。


{4C69173E-5057-4315-B635-085C8D11BBA1:01}

開発中のプロトルアー!

まずは、19㎝のフローティング

アピールタイプ

まだまだテスト段階です。

これを皮切りに、

{A79228FA-6A84-467C-ADDB-BC9FD65D4D7E:01}

堀さんもヒラマサをキャッチ!

{963A5F59-A7D9-46C3-A1A2-4A1529CAF1F4:01}

西表島から来た永井陽一さんは、初ヒラマサをキャッチ!

永井さんとは18年ぶりの再会

しかも玄界灘で


その昔、西表島にGTの撮影とジギングで何回かお世話になって以来の再開!

{0721616F-B18C-442C-B540-C9A05E9BBBCD:01}

日高さんは、タンゲラーで良型ヒラマサをヒット↑

{F4061449-638B-41B7-B753-A79B2658B794:01}

途中、対馬の春漁丸(春田船長)から、鮪の餌のスルメイカをお土産として頂きました(笑)

{0B25A4B8-B607-4EBF-AA8A-E75A3F1ABB42:01}

最後に、日高さんがヒラメを覚えたてのスローでヒラメをキャッチ(笑)

潮流れず終始苦戦でした。

今回、18年ぶりに仲間と再開もでき、またルアーのテストも現場で出来ました。

開発中のルアーは現段階では発売未定ですが、開発チームと連携して、使いやすく釣れる物をリリースできるように頑張りたいと思います。