地元の海へ | 鈴木斉オフィシャルブログ「BLUE SOUL」Powered by Ameba

地元の海へ

16日の昼前に、無事茨城県の自宅へ戻りました。

途中2回は仮眠したかな

青森でお世話になった皆さん、色々とありがとうございました。

自宅に戻るなり直ぐに、茂木さんから100キロオーバーのマグロ釣れたぞって連絡が!

地元大洗マリーナに行って見たら、なんと199.5cm113.6キロの黒マグロ!

{2A16FBC3-AFDE-4548-98DE-8156C69FD26E:01}

PE8号
リーダー(ナイロン)200ポンド
γ160H
(トローリングで)

ベイトは、30cm位のサバ

キャプテン/大庫さん(右)
船名/BAGUS
アングラー/浅川さん(左)
スタンディングファイト47分

おめでとうございます。

と、言う事で

翌日

大庫さんにお願いして、大洗沖へ行って来ました!

{C90D232E-25CE-43FA-B4E2-C2314BFE6714:01}

PE10号を用意して、朝から気合十分な私(笑)

序盤にトローリングタックルで、カジキのヒットが1回(当たりだけ)

前日よりも水温が2度下がってました!

やはり大洗沖のマグロは、居つく時間も短く数日でポイントが移動してしまいますね。

{BA7D4066-D65E-4498-A24F-3B4A4143874C:01}

別注ヒラマサ220F

前日の様なナブラは無く、このルアーをマグロにキャストする事は・・・

残念

急遽、慌ただしく行きましたが、それでも間に合わない

タイミング難しいですね

釣れなくても、黒マグロのブロックお裾分け頂きました。

{B175A8E8-465F-4492-8F2E-14B4EC28FBBF:01}

もちろんトロの部位じゃなくて、尻尾の方でしたが(笑)

{957A27F3-D5AD-444F-A88D-F0B6032D3719:01}

大庫さん

ありがとうございました。

また時間が合った時にでも、カジキとマグロを狙いに大洗沖へ連れてって下さい。

{AFFAB473-8B61-4D79-8D60-F4F5D4E1A12A:01}

今回マグロが釣れた事で、グルーパーボーイズ初代メンバーが集結

私、茂木さん、大場さん、高柳さん

私が16才の時に知り合い、一緒にシーバス、相模湾カツオ&マグロ、久米島マグロ、奄美GT、石垣島磯マグロ&GTなど、遠征をともにした仲間です。

出会ってから、24年の月日が

みんな年とりましたね(笑)

また、時間作って地元の海へ大物狙いに行って来ます。