いつもありがとうございます。
 
おかげさまで、
弊社は創業8年目をまもなく迎えます。

【弊社ごあんない】信用保証協会WEB

【ホームページ】(株)鈴木電工
 
私たちのことを信じ、
ご依頼いただくお客様をはじめとし
協力会社のみなさま、
そして元気にこの仕事に打ち込む
従業員という名のこのチームメンバーたちに、
改めて感謝する毎日です。
 
私たちは、会社を創業した当初から、
自慢の「中古製品」を
お客様にどうやって心から
「安心」していただくことができるのか
考え続けてきました。
安かろう、悪かろうでは決してない、
良い製品を確実に提供していることを、
どうお伝えできるか。
                   
情報が溢れるこの時代に「言葉」で、
「本当」を相手に伝えることの難しさ
そして、私たちの必死で出した
「安さ」が逆に安すぎる、という
「心配」の原因になること。
日々、肌で感じながら、
学ばせて頂いてきました。
 
しかし、8年かけ
約750台の、キュービクルを出荷し、
やっと
私たちが「プロ」として
見えてきたものがあります。
 
起こしてしまった「ミス」や
「事故」の中で見えた問題点を
ひとつひとつ丁寧に最善の方法を模索、
解決し、次に繋げることを
諦めず繰り返し続けることで
その経験は
自分たちの経験という「武器」となり
メンバー、一人ひとりの成長とともに
さらなる、製品の安全性を確保できたこと。
 
そして、納品時、納品後は
保安協会の方がきちんと
私たちの納品した製品の「安全」を
点検という形で
きちんと見守って下さっていることで
大きな事故は、
一度も起こっていないということ。
 
そして、たくさんのお客様に
実際に喜んでいただけていること。
 
これらの事実が、
私たちが見えてきた「得た」ものであり
自信として、心の中で磨き続けられていくと
確信いたしております。
 
日本は、
中小企業が421万社も存在しています。
そのうち、全体の99.7%が中小企業です。
私たち中小企業にこそ
日本を元気にする力があるのです。
 
暗いニュースばかりが聞こえてきます。
でも、大丈夫。
そこから私たちは学ぶだけです。
 
読んだ本に
「ひとりひとりが『誰かのため』でなく
『自分だけのため』に活動することで
結果として、経済は発展する」
という説がありました。
 
確かに自分のためだけに走るのは            
目指すゴールが明確で
集中しやすいでしょう。
         
                   
そうかもしれません。
でも、そうじゃないかもしれません。
 
---------------------------------------------
 
早く行きたければ、一人で行け
遠くへ行きたければ、みんなで行け
 
(アフリカのことわざ)
 
---------------------------------------------
 
私たちは
ご依頼いただいたお客様のために
全力を尽くします。
お客様の「今の課題解決」だけでなく、
「未来を創る」ために、
お客様の現在を一緒に走らせて頂き
ご依頼いただいたお客様の事業、
そして自分たちの事業が
永く継続し、
従業員を幸せにし続けることを
目標に、励んでまいります。
 
この信念を持ち続ける限り私たちは
行くことができると信じています。
                   
できるだけ遠くへ、しかも早く。

弊社ごあんない 【大阪信用保証協会WEB】