お疲れ様です。

10月も一週間が過ぎ

様々なポディションのスタッフが

自主的に行動していて頼もしい限りです。




行動した結果の「目標」って言うものが

必ず存在します。

僕はその「目標設定」と「プロセス」の確認です。


その一つに「目標設定」について


僕の考え方として一つが「チャレンジ目標

というものがありますが…

これはまた次回にでも



今回は単位を変える目標


様々な企画について目標が出てきますが

例えば10がクリアー値だとすると

僕の中で100を狙いたくなる!!!



そう!!!!

単位を変える目標です。



10が悪いわけではないのですが

10では他と一緒…

な感じで…


どうせやるなら100を狙いたい!!


10を狙う

行動や考え方と

100を狙う

行動や考え方は違うし


100を射程に入れながら改善⇒行動を繰り返し

を愚直に行う。


結果…

100には届かないこともしばしば…

でも

他は10を目指して結果15

よりも100を目指して80の方は

僕の中では達成感があるし

時には120とか150の結果が出るときもある


僕たちには無理なんてないし

変えようって言っているのだから他と一緒じゃだめでしょ!!



















1412251130130.jpg

この男

サクッと目標値を間違えてきたので

サクッと再提出!!!!!