すずきと申します。

世帯年収 約560万 で

頑張る子供3人の5人家族日本国旗

長年、赤字家計だった我が家。

やっと少し乗り越えた近年。

これから必死に貯めたい

ズボラでテキトーな

アラフォー主婦のぶろぐ。

 

自己紹介▷すずきさんち 

 

 




   


我が家の保険料は

毎月約3,9万円の支払いがある魂が抜ける



◾️夫の保険…13,380

◾️わたしの保険…8,310

◾️息子の(学資)保険…10,690

◾️娘2人の医療保険…1,000×2

◾️車の保険…4,610





息子の保険について。




単純な学資保険ではなく

育英年金が付いている保障型で…

更に医療保険も付いている真顔


内訳としては

学資保険…9000円程

医療保険…1500円程






息子は生まれたとき

心臓に小さな穴が開いていると言われた。


生後1ヶ月で精密検査すると言われて、

そこでもし本当に病気だとわかったら

医療保険に入れないこともあるとのことで、

その前にセットになったやつにした。んだと思う。



精密検査で塞がってたので

全く問題はなかったんだけどね。





医療保険を付けているのは

わかっていたけど、

保障型の学資保険だとは

本気で家計管理するようになった2年くらい前に

調べてわかったんだ昇天

ついでに22歳満期だということも…昇天昇天

あと11年。満期で220万くらいだったかな?



なので元本割れ笑い泣き






当時は強制的に毎月引かれないと

息子のお金を貯められない!と

学資保険に入ったんだろうけど、

今以上に無知で何も考えてなかったから

内容は流されるままだったんだなきっと。





まあ我が家は3人居るし

息子しか学資保険入ってないし

夫の万が一を考えればこれで良いのかなー。。







娘2人のはコープ共済。

これ辞めようか時々考えるけど、

結局今に至る昇天




ちなみに3人とも

大きな怪我や病気や入院は一度もなく、

これまでは一度も保険を使ったことはない。








あとは年1で火災保険の支払い。5000円程。

それと個人賠償や携行品の保険に

年1で4000円くらいの入ってるけど、

改悪されたので次からは更新せず

車の保険に個人賠償付けよかな。

めちゃくちゃ良い保険だったのに、、助けられたし、、









そんな感じでうちの保険事情

いいのか悪いのかわからないけど、

保険会社勤務の身内がいて

今さら他の会社にするわけにもいかず泣き笑い

まあわからないこと

何でも相談出来て楽だから良し!



 




















おすすめポイントサイト⇩

ポイントサイトのポイントインカム


\参加してます★よろしくお願いします/

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ