目に青葉

山ホトトギス

初鰹


青空が眩しい季節になりました


先週は仕事のスケジュール調整の為お休みとなりました。

前半は仕事道具を片付けたり清掃したり

週の後半は天気にも恵まれた為ソロキャンプに出掛ける事にしました✨


今年は熊の出現が多いらしくキャンプ場選びも慎重にならなければなりません


色々考えた末、今回はこのキャンプ場に決めました


黒部市グリーンパークおおしまキャンプ場

フリーサイトのみのキャンプ場で人数は関係なくテント1張り500円❗️
キレイなトイレと炊事場、ゴミステーションまで完備
素晴らしいです
2泊する事にして受付をしてきました。

テント位置を決めたら荷物を運びます
ソロとはいえなかなかの量の荷物です
受付の方に荷車あるのでご自由にどうぞ~
との事、お借り致します

大分年季の入った大八車ですが十分使えます

キャンプ用のキャリーカートも持参してましたが使いませんでした
荷車2回で運搬終了
楽チンでした



設営の早いワンタッチテントとTCタープの組み合わせにしてみました
食事コーナーと焚き火コーナーを分けてそれぞれを楽しめるスタイルにしてみました



基地が出来たらまずは一杯
おつまみはスーパーのヒラメのお刺身
夕暮れの海辺のキャンプ場で呑むビールは格別です✨


夜の帳が降りてからはランタンの出番
日本酒を呑み呑みカキも焼きます☺️
初日は準備や設営などで疲れたのでお酒や焚き火もほどほどにして就寝しました😴

翌日は朝6時起床
ウォーキング代わりに近くをお散歩します


石田フィッシャリーナはしばらく来ていない内に綺麗に整備されて見違える様でした✨
今回は釣り竿持って来てないので朝の気持ち良い海を眺めながら煙草とコーヒーを満喫してテントに帰宅

お昼は豚肉とキャベツを使い岐阜タンメンにしてみました


インスタントでもきちんとお店の味です✨
もちろんビールも飲みます
もう1泊しますから普段は飲まないビールが進みます

薄暗くなってきました
2日目の夜の幕開けです



サクのフクラギをお刺身にしてその辺の野草を添えて  笑
イカも焼きます、お魚も焼きます
年齢のせいでしょうか?お肉は少し
締めに焼きそばを作り焚き火と日本酒を堪能しました。

翌日も良いお天気です
寝袋やマット、テントを干してから周りの掃除をして撤収としました。

帰りに滑川で2日ぶりのお風呂に入り焚き火の煙臭い身体をスッキリ洗い流して帰宅しました。
暑くも寒くもなく虫も少ないのでこの時期のキャンプは最高です
久し振りにノーストレスでキャンプを楽しめました。