愛知だけなの?伝統行事。 | つぶやきの場吐き出させてー

つぶやきの場吐き出させてー

中2の兄。小4の弟。
兄は中1五月雨登校。繊細なのかなんなのか。。中2からの登校記録。
弟は落ち着きのない自己中男子。
そんな2人の息子を持つ、ポジティブで自己中の母の私の日々を綴ってます。

兄の稲武を控え、稲武と言えばキャンプファイヤー。


キャンプファイヤーと言えば、トーチトワリング😆

って普通だと思ってたんだけど😳😳😳



※画像はお借りしてます。

火のついたトーチ(棒)をブンブン振り回す行事www

↑もちろん人数は限られ、事前に練習してる。

これが、、実は愛知だけの伝統行事だと知った😳😳

そして、2019年?くらいの火傷の事故をきっかけに本物の火からケミカルライトに変わったり、トーチトワリングが禁止になった。みたいな話も出てきまして。


流れを見たら、やっぱり踊りはなさそう、、?🤔

時代は変化するし、危ないのもわかるし、まぁいいんだけどさ🤣

トーチトワリングが愛知だけだったと言うことが衝撃的過ぎた😆

そんだけwww

では!