来年の目標は
120%で動きたくなる自分を
60%程度にとどめ、
健康に注意しながら
よもぎ蒸しや温泉に入ることによって
癒しを自分に与えること
睡眠をしっかりととること
たくさん学びを深めること
そんな1年にしたいな〜と
決めています。
ここ最近は
付き合いの飲み会も数がなくて
穏やかな12月を過ごしています。
年末に集中ですかね。
さて、今日のテーマは
「人に対して呆れてしまう3つの理由」
について
仕事でもいいですし
恋愛でもいいし
また、友達関係でもいい
みなさんにも
当てはまることはあるかもしれません
ちなみに、呆れるというのは
怒りなどを通り越したものに対して抱く
気持ち、状態です
生きていると必ず起こりますので
3つほどお伝えします
1.気持ちが通じないから
何度もこうだよって繰り返して伝えても
こっちは違うよって伝えても
自分の思いが通じないとき
ほんっとに言葉も出なくなります。
パートナーだったら、
こんな言葉の使い方は辞めてほしい
今はこれをしないでほしい
これは違うよ、おかしいよって
伝えても変わらない
途中からあまりにも繰り返したり
伝わらない場合には
もう、
怒りもなくなり諦めて呆れて
言葉を失ってしまう
そこまでいきますと
なかなか続けていっても
良好な関係性は保てません
むしろ不快な気持ちしか
湧いてこないため
関わることも避けるようになるでしょう。
2.期待値と違う
思ってたんと違うーーーー!!
ってやつです
これは人間関係において、
「一切期待しない」
のが正解なので
そこを徹底するだけです。
人の期待にこたえようとする余り
できないことまで出来ると伝えたり
やらないのにやると言ったり
これもまた相手にとって
ものすごく失礼になるため
私はしません
勝手に期待する分については
知りません!笑
そして、そこは
相手にも期待しないことです。
ただ、期待値と違う!も
その度合いにもよりけりなので
「ここまでとは思わなかった」という
マックスひどい状態までくると
呆れてしまうし
関わりたくもなくなるでしょう。
ただ、それすら
手放す方が楽にはなります
自分と人は違う生き物だからです。
3.価値観の違い
あまりにも価値観が違いすぎると
歩み寄れないどころか
近くに居る理由すらなくなります。
自分の中にある常識とあまりにも
かけ離れていたり
一緒にいても話をしても
何も発展進歩しない
繰り返し話し合ってもズレている
そんな場合は
呆れて諦めてしまいます
価値観の合う人と
一緒にいる
価値観に変化が起きたら
別れがきて
また新たな出会いがある
このくらいで考えていた方がいいし
価値観ピタリの方とは
ずっと同じ方向いて歩いたら
良いのでは?と捉えています。
呆れるのは例えばですが
噓が真実になってしまったり
人を大切にできなかったり
騙してまで何かを得ようと躍起になる姿や
数字しか追い求めないこと
自分の思い通りにならないと
キレて攻撃する
できるはずのことをやらない
無理やり何かをしようとする、させる
自分中心な思考
あーーーー
挙げたらキリがないので
ここまでにします(笑)
生きている以上は
幸せになりたいし
周りにも心地よく過ごしてほしい
最終的に呆れられるほどにまでならないよう
言動には注意していこうと
気づける人でいようと
心に決めています。
このようなブログを書きますと
ネガティヴ〜って言われることもありますが
違う違う
現実は直視しないと
同じことを繰り返すから
足元みるのも大事なんです
知っておく
自覚しておくこと
基礎化粧品つけるところから
トータル5分から10分ですって伝えたら
呆れられて(笑)
エステやってるのよね?
ルージュくらい乗せないとって言われて
最近は努力しています
それでは、また〜!
電子書籍出版記念対談動画
個人セッションタイムウェーバー
お申込みはこちらから
ただいま12月のタイムウェーバー募集
ちきゅうのうたげアカウント登録
すべて無料!登録料無料、会費なし
送料まで無料の
完全無添加オーガニック宅配サービス
弊社推奨の食の会社です
食べて生産者を応援しましょう!!
今後日本を代表する食の会社へ発展します。
イベント
ちきゅうのうたげ
「食育セミナー」
次回
1月27日山口㈯
1月28日福岡㈰
電子書籍
会社案内
SUZUJUKU CO.
〒759-0213
山口県宇部市黒石北4-4-35
☎0836-43-9981
📠0836-43-9982
通信販売:https://shop.suzujuku.com/
一般社団法人
よもぎハーバル協会
✉️ info@yomogi-herbal.com
◉全国で認定店募集中
講座案内
あたためコンシェルジュ
初級養成講座は
正統派よもぎ蒸しの専門家講座です