昨日のブログで
タイトルのように思われた方は
もしかして少なくないかも
結構なアクセス数、、
ありがとうございます
でね、
あの人と同じように出来ない
あんなに苦労もしたくない
大変な思いは嫌だ
そう思っていたら
「しなくていいよ」
ってことを
今日はお伝えしたいのです
苦労しないと手に入らないものがある
困難に立ち向かわないと光は得られない
下がり切ったら上がるしかない
確かにそういう考えもあるけれど
上がったり
下がったりするよりも
ずっと一定して
上がり続けたらいいし
下がるって表現が
正解でもない
わざわざ体験しなくてもいいことだし
成長って呼べるかも
これも捉え方です
あと、本人は大変だと
思ってない場合もあるのです
昨日のブログでら、
「死ぬかと思ったー」って
言ってるけど
あれは肉体的な問題として
そういう表現をしましたが
下手に暇で悩んでいる時の方が
私の場合、実は辛かったりします(笑)
忙しそうって言われますが
バタバタすることが
きらいな人には嫌だろうけど
動いている時の方が
生きてる感覚があって
快感だって人もいます
一人が寂しいって思ってる人もいれば
周りに大勢人がいすぎて
一人になりたいって人もいるし
主婦になりたいって思ってる人もいれば
働きたくて仕方ないって人もいる
人それぞれ望むものも違うし
経験体験、苦労楽しみもそれぞれ
耐えられるレベルと
楽しめるレベルとがあります
つまり
人と比べなくてOKだってことを
お伝えしたいのです
人生楽しめていて
喜びがあり
感謝に溢れていて
満たされていたらいい
生きてたら色々ある
色々あるのは生きてる証拠
なりたくない状態に
わざわざならなくても
やりたくないことをやらなくても
むしろやらない方が
楽しく生きていけるので
本当の本当に嫌なことは
辞めておいた方がいい
例えば仕事場ですが
「やめたいわ~」
「いやだわ~」
と言いながらそこに留まるのは
「実は好きなの、ここ♡」という証拠
心地よいのですよ、変化より
留まる方を望んでいますから
そっちがメリット大きい
こんな人嫌やわーと言いながら
ついつい気になってみてしまうのも
「好きな証拠」
かもしれません
無意識になればどうでもいいので
思い出すこともないのです
意識して
あんな風になりたくない
あんな体験したくないって
意識すればするほどやってくる
だから、意識せず
自分は違うけど
そんな人もいるんだわね~って
思っていたらいい
ちなみに、
私が最強に嫌なのは
合わない人と過ごす時間
自由がない状態
世の中に必要とされていないと
感じること
いややわー
誰かの役には立ちたい
価値観合う人と一緒にいたい
頼むから自由にさせてくれーーー
って思う
それ以外はだいたい大丈夫
忙しいのも全然カモン
人によって
全部違うんだよ
自由がきらいな人もいるから
与えられたことをするのが好きな人も
それを自由がないって思う人も
どっちもいるんだよ
ね、人それぞれ
だから憶測でものを言っても
自分基準でジャッジするのも
実はどちらも良くないんだよね
ひとりごはん
色々研究しています
ひとやすみの時間
詰めすぎると無理
でも、詰める
だからこそ、時々息抜き
それでは、また~!
株式会社SUZUJUKU
代表取締役
一般社団法人
よもぎハーバル協会代表理事
鈴川純子
〒755-0023
山口県宇部市恩田町2丁目8-6
「株式会社SUZUJUKU 」
☎0836-39-6408
📠0836-39-6409
通信販売:https://shop.suzujuku.com/
◉全国で認定店募集中
あたためコンシェルジュ🄬
初級養成講座
お申込みはこちらから♡
↓