息子にとっては
初の選挙。

私も、一応は行きましたよ。
知り合いに会わない様に
細心の注意を払いつつ……
御近所、公〇党推しが多すぎて
別に何処の党でも、関係ないんだけど。

まあ、とにかくだ!
人に決めてもらいたくない(断言)💢
とも言えず
息子と二人で小学校の体育館へ。

入ってしまえば
覗き見されることもないし
 
聞かれても
秘密♡って言うだけで済み

やっと勧誘地獄も終わった!

選挙活動には、文句ありあり。
選挙が決まってからの鬼電。

今だけ親類
今だけ友人
今だけ心の友???

名前さえ覚えてない
何年も前の子供たちの
幼稚園、小学校の連絡簿から
かけてくる非常識さ。
そのお勧めの党には、入れない主義w

久しぶり!お元気だった?
hanakoさん、近々お茶しません?
たまにはランチしましょうよ……

思ってもないくせにねw

そんな鬼電ばかり。



遠い血縁関係からも
こんな時だけ

お子さん、大きくなったよね
逢いたいわぁ。
ところで当然、〇〇党よね?
わかってるわよね?


だれよ、あんた………w



そんな一週間。
奴らwをLINEに登録してなくて
本当に良かった。



一つの悩みから
やっと解放されたかな。


子供に汚い選挙はさせたくない。
自分で考え
自分で決定してほしい。


今日は朝から固定電話のコード
抜いてて良かったw


選挙が面倒だと思わせるのは
投票に行くことではなく
その時限りの関係の押し売り。


そんな私を
日本人としての協調性の足らない
非国民とでも呼んでくだされww