三島市は、今年2024年の4月に
絵本のまち三島
を市長が宣言されました。



民間の絵本に関わる活動をされている
方々がたくさんいらっしゃる
ことも
絵本のまち三島、とうたう理由の一つですが、


一箱本棚

(一箱一箱に、オーナーさんの選書が並ぶ)

私設図書館「あひる図書館」

さんも絵本スポットの一つ。



親子で、一人で、

食べ物の持ち込みも、

飲み物の持ち込みもOK

(お酒🍺も飲めちゃう♪)の

落ち着いた空間で、


オーナーさんごとに選書された

個性あふれる推しに出会い、


訪れた異業種、別世代の人と

思いがけず触れ合える、


出会いの場で、カフェで、

誰もがくつろげる図書館です。



三島駅から源兵衛川散歩に

向かう手前

すてきな和食屋さん、風土の2階

にあります。


女将さんは、あひる図書館の副館長

で、とーっても気さくな方💖



先日、そのあひる図書館に、

私の著書

『すずちゃんののうみそ』

『あいちゃんのひみつ』

『はるなつあきふゆクロとシロ』

(すべて岩崎書店)

サイン本を寄贈させていただきましたおねがい



ランチ前のお忙しい時間に来てくださった

副館長(風土さんの女将)徳丸まゆみさん(右)


『すずちゃんののうみそ』のサインは、

画家の三木葉苗さんお手製の

消しゴムはんこがなかなか乾かないので

窓辺で日向ぼっこ中☀️✨





この日は、

風土さんでのランチ前に寄られた女性2名と、

本好きなお子さんのお話、

自閉症理解のことなどをお話しし、


お店番されていた

パワフルな紳士、 Hさんからは

流通会社時代の海外赴任時のお話や

秋田での町おこしのお話を伺い、


まさに異業種、別世代の方々との出会いを

楽しみました♪


よくよく聞くと、姉が勤めていた会社のOB

で、つい最近もそのOB会で

姉に会っていたそうひらめき


同じ地域にいてもつながることのなかった

人たちが、こうして出会う

リアルな場所があるって

やっぱりいいですねえ✨



三島市在住、

三島市出身の絵本作家の絵本を、


食べながら飲みながら見られるのは

ここだけですよウインク


ぜひ源兵衛川散歩と合わせて

お楽しみください♪