絵本『すずちゃんののうみそ』
紙吹雪は、

自閉っ子特有の記憶と感情

表しています。



視覚優位、カメラアイと言われるように、

目から入ってくる情報は過多で、

その内容も思い出すタイミングも

コントロールできず、


いいことも嫌なことも、

すべてを記憶してしまって

忘れることができず、


いつフラッシュバックするかも

わからないもの。



すずのようにしゃべらなくても、

その記憶やその時の感情は

確かに存在していて、


紙吹雪のように、

美しく、悲しく、

ひらひらと舞っている。



そんなイメージで

絵本のあちこちに

描かれているのですが、



詳しくは三木葉苗さんが

アトリエBonamiホームページに記載している

ことばを読んでください✨



こののうみその絵を見た時、

何の説明を受けなくても

すずの記憶や感情のイメージと

ピッタリ重なって感動したのを

昨日のことのように覚えていますおねがい



そして、日々の暮らしの中で、


「わあ、すずの記憶や感情の紙吹雪は、

本当に一つも損なわれることなく

ふわーっと舞っていて、

ふと舞い降りてきたりするんだ」


と感動することがありますおねがい



昨日のデイのお迎えの時がそうでした。



デイの駐車場の前を通る車から、

「お母さーん❗️すずちゃーん❗️」

という声が。


よく見ると、

2歳児クラスの時にお世話になった、

絵本の舞台の保育園の担任、

N先生です❣️



N先生と。泣いてばかりの2歳の頃。

幻のツインテール💕



小1の夏休み。
保育園に遊びに行って
お世話になったN先生と
加配のS先生に会った時。
預けられちゃう💦と焦ったようで
「私はもうここには入りませんよっ💢」と
目も合わさないすず笑い泣き



N先生、今は

すずの通うデイのすぐそばの保育所で

働いているそう。

通る時間帯がいつもは違うので

はじめて会ったのでした。


「すずちゃん、覚えてないよねー」


と言うN先生。


小1以来会っていないので、

8年ぶりです。


でも、

すずは、すぐに

わかったようでしたおねがい💖


先生が声をかけると、

はにかんだような、

でも知らない人には見せない

穏やかな笑顔で拍手👏したのです‼️



↓ 拡大すると、この表情💖

 「あー❣️N先生〜。久しぶり💖覚えてるよ」

  という表情。


N先生も大喜び。

最後は、タッチしてお別れしたのでした。



その後、車の中でも、

👩「N先生だったね〜。うれしいね〜」

と声をかけると、

👸🏻「ふふ〜💕」

と声を出して笑ったのです💖


2歳の時の思い出の紙吹雪

ふわ〜っとすずに舞い降りた

瞬間を見た思いでした。


こういう瞬間を共有できること

すずのようなことばを話さない子を

育てていて感じるささやかな幸せです✨


会えてよかったね。