オープンスクールは

親子で参加か

親だけ参加か選べたのですが、

すずにも雰囲気を味わってほしいなあと思い、

親子参加にしました。



事前に、

すずが拒否したり飽きた場合は

途中で中学部の自分の教室に戻っても良いこと、


何かあったら

オープンスクールに同行する

中2の学年主任が対応してくれること

を伺っていたので、

安心して参加できましたおねがい



    

①全体会

②見学

③質問など

という構成でしたが、


全体会のいつもと違う雰囲気に、

すず、案の定

座って1、2分で退場〜😅



👸🏻「ママが来たから帰れるんでしょ⁉️」

とばかりに

終始、帰ろうモード笑い泣き


学年主任のM先生が全体会中、

すずとずーっと高等部のある4階の廊下を

散歩してくださって、

私はお話を聞くことができました。

ありがたいです❣️

申し訳ないです💧




全体会の説明内容は、

自立度の高い、言葉が通じる、

作業の能力も高い生徒さんの

学校生活がほとんどです。


外部(中学まで支援学級に

在籍していた生徒さん)の見学者もいますし、


すずほどの最重度の子はごくわずかなので、

そちらを中心としたお話になるのは

当然だと思うのですが、


自立度の低い生徒の支援についても

場合分けして、ちょこっと

お話ししてくれたり、

資料に記載があったりすると

安心だったなあと思いました。


まあこれまでも

懇談会とか、なんちゃら説明会とか

長期休みの宿題などは

特別支援学校のなかでもやはり多数派の

言語理解度の高い子中心の説明が常なので、

脳内変換して聞いているんですけどね。


例えば、

親子で話し合ってください。

お子さん本人が書いてください。

(上記の文の後に)

本人が話せない、書けない場合は、

本人とコミュニケーションを取りながら

保護者の方が書いてください。


といった感じです。

ほんの一言、「そういう人もいる」

ということを踏まえた

場合分けの表現を加えてくれたら

安心する保護者も増えると思うのですが…



全体会前半は、

高等部の生徒さん数名が

学校生活を語ってくれたのですが、


一見すると障害があるとはわからないくらい

上手でしっかりしていて、


見学者の中でも、

離席して散歩してるのうちだけで、


日頃、

「すずはすず。すずらしく!」と、

他人とわが子を比較して凹むことは

あまりない私ですが、


こういう場では、

否応なくその差(大差)を感じて、

うちの子、高等部に行っていいのかしら…

とネガティブな気持ちが湧いてきました。

すずに振り回されたこともあって、

心身ともに疲れちゃったかな悲しい


でも、

すぐに立ち直るのが私キメてる


「外部の方も来られているし、

多数の生徒さんの生活がわかる

説明になるのは当然❗️

後で、すずくらいの自立度が低い、

支援が必要な子への対応を

高等部の先生に直接

聞いてみようっと口笛❗️

義務教育じゃないとはいえ

特別支援学校なんだから、

すずが行ってもいいんだよね❗️」


と気を取り直し、


展示物を見る時間、

見学時間に、

高等部の先生方に

いろいろとお聞きしました♪

【すずでも大丈夫👍🏻ポイント】

①1クラスの生徒数は5、6人。

 担任は2、3人で中学部と同じ。


②すずのような自立度の低い子、

マイペースで取り組みたい子のためのⅠ日課、

ほぼ身辺自立できていて、新しいことにもチャレンジしたい子のためのⅡ日課

に分かれていて、必要な支援は受けられる。
(すずはⅠ日課)


職場実習2年生で2回、3年生で2回
計4回1回2週間。

でも、生活介護事業所での実習は

1回5日程度と短くてよい。

④実習先は、2、3年の計4回、
同じところでも大丈夫。
(先方の都合によります)


オープンスクールの

よかったところは、


生徒さんが生き生きしていたこと。
(実習で不在の人が多かったですが😅)

②説明してくださる高等部の先生方が、
楽しげに、誇らしげ
に、生徒さんの活動を説明してくださったこと。

中学部の先生方が、あたたかく見送り、出迎えてくださったこと。

④言葉は理解できなくても、
高等部進学の概念がわからなくても、
高等部の廊下を散歩するすずが
満面の笑みで楽しそうだった
こと。
(1番楽しそうだったかも爆笑


先生方、ありがとうございました‼️

いろんな気持ちが入り混じった

オープンスクールでしたが、


すずが、

高校生活も、毎日笑顔で過ごせるよう、

残りの中学生活も

親子でがんばっていこうと思いましたおねがい



見学途中、

帰ろうとして階段を降りてしまい、

意地でも上がってこないすずに、


👩「おいで❗️」


と言うと、


👸🏻「おいで💢」


とオウム返し😅


(ほぼ発語がないのに、

こういう時だけタイミングよく言う💧)


他の見学者さん、先生方の

笑いを誘っていました泣き笑い


すずはすずのままで大丈夫。かなおねがい




↓スクールバス待ちのすず


↓この笑顔を高等部でも❣️