読者の方から、




とコメントをいただきました。




サムネイル

こんにちは。

すずも、特別支援学校の
同級生の中で、
知的に一番重度だなあ、
赤ちゃんだわーと感じるので
高等部、行けるのかしら⁉️と
不安はありますが、
特別支援学校だから、
行けるみたいです😅


さて、
特別支援学校高等部の科や学級
構成は、
都道府県、学校によって、
異なるようですね。

すずが通っている
特別支援学校高等部は、

学級名に区別はないですが、
時間割(カリキュラム)が
ゆっくりコースと
しっかりコース

があるそうです。
(正式な名称ではなく、
 時間割1、2などと呼ぶよう)

通っている学校に、

所属する学級の考え方、
普通学級ではどういった配慮が
受けられるか、などを

直接確認すると安心ですね。

まだ中学部なので、
懇談会などで
追々、進路説明がありますよね😊



こんにちは。


いつも読んでくださって

ありがとうございます。


最重度知的障害がある自閉っ子

女子中学生、

親近感が湧きますおねがい


学級や科を分けているかどうかは、

その学校によりますが、


すずの通う学校の高等部は、

科も学級も1種類で、区別はないです。



ただ、

高等部になると、

外部からの入学者

(支援学級に通っていた

知的能力が高い生徒さん)も増え、


支援学校内でも

重度知的障害と言っても

能力の高い生徒さんはいて、

成長につれて能力の差も

開いてきているので、


すずみたいな赤ちゃん、

大丈夫⁉️と心配ですが、


時間割(カリキュラム)は、

ゆっくりなコースと

しっかりコースの

2つに分かれているそうです。



ほっニコニコ


すずは迷うことなく

ゆっくりコースですね爆笑



↓赤ちゃんのときと同じ笑顔爆笑

 中1の娘よ、

 バランスボールだけでそんなに楽しい❓




重複学級は一般的に、

障害を2以上併せ有する児童生徒で構成される学級
視覚障害と知的障害がある児童生徒、
知的障害と運動機能障害がある児童生徒等が対象。

なので、


すずと似ているタイプなら、


重複学級ではなく普通学級に行くのが

通常のパターンかなと思いますよ。



今後、高等部に向けて、

懇談会や進路説明会などがあると

思うので、


普通学級のカリキュラムや配慮

確認すると安心ですねウインク


まあ特別支援学校ですもん、

配慮してくれますよ、

大丈夫なはず❗️(←楽天的)


娘さんが高等部も

楽しく通えますように🙏💖


すずも‼️