三島市災害対策ネットワーク委員会
さまからのご依頼で、

災害時障害者支援ポスターの
企画・コピー・デザイン

担当させていただきました。


・3障害(身体障害・知的障害・精神障害)

 についてのピクトグラムを入れたい。

・『障がいのある方への災害時サポートガイド』

 冊子を作ったので
 読んでもらえるようにしたい。


とのご依頼で、


後は自由に、

文章のすべてと構成、デザインを

お任せいただきました。

勤めていた教育系出版社では、
編集担当として文章を書く以外に、
ポスターやチラシ、リーフレットなど
企画DTPデザインの担当を
長年していたのですが、
久しぶりの企画・デザイン業務でした。




A2サイズ


A1サイズも。


3障害を4障害にしたいとお伝えしましたが、

冊子の制作がすでに3障害で進んでいて、

次期での改良ということになりました。

そのため、ポスターでは

知的(発達)障害としました。



市内の学校施設商工会議所などで

貼っていただけるよう、

委員の方々が配布してくださっています。



委員会のメンバーは、

障がい福祉課の職員さんだけでなく、

日頃、福祉施設で障害のある利用者さんの

支援を日常的にされている職員さんで

構成されていて、


通常業務と並行してこうした活動を

してくださっていること、


障害児の親として、

とてもありがたいです💖



小中高生のみなさん、

ご近所のみなさん。



ポスターを見て、


日頃から、

周りに障害のある人はいるかな❓

災害の時は何か手助けできるかな❓

と考えるきっかけにしていただけたら

うれしいです💖


さらに詳しい内容が書かれている冊子の

ページにリンクしているQRコード

載せていますので、

カメラアプリで見てみてくださいね。


ル、

ル、

モル。


ミシマ

三島の災害時支援‼️


どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️




↓すず、帰ってくるなりガン見👁👁