2022年10〜12月の
毎週月曜日、

静岡新聞 
📰

夕刊コラム「窓辺」
を執筆させていただきました✨


静岡新聞社の許可を得ましたので、
紹介させていただきます。


💖最終回です💖



 

【窓辺13】
大切なのはIQ以外の軸

2022.12.26



記事では詳細を

紹介できませんでしたが、


すずの「音楽好き」

真ん中(普通)より高いかなーと

思うのは、


小さい頃から中1の今も、

発語がほとんどないのに、


気に入った歌は、

一度聞いただけで2フレーズくらい

歌詞も音程もほぼ正確に

ぱーっと歌えるからなのです💖



👇 覚え間違いやアレンジあり😅

  動画には撮れませんでしたが、

  ボヘミアンラプソディーはピアノの

  前奏部分から歌い出して

  びっくりびっくりでした✨



たいした能力ではないし、

職業につながるわけでもないのですが、

本人が楽しそうルンルン音符キラキラ

周りも楽しくなる横軸だと思っていますおねがい


手拍子や首振りで

リズムを取ったりするのですが、

正確だし、リズムの裏を取ったりするので

驚かされます爆笑



でも。

日本では、

驚くほど学歴偏重社会

(しかも相対評価)ですね😓


娘を産む前から、

なんでIQ、学歴ばかりが重視されるのか、

本当に不思議なんですよねえ。



実社会では、


「学歴が低くても活躍している人」

がたくさんいますよね。

それは特別な人で稀だと

思えるかもしれませんが、


逆に、


「高学歴なのに幸せそうでない人」

けっこうたくさん見かける

気がしませんか❓


そりゃあ知能は高い方が

便利でしょうけれど、

幸せの絶対条件ではない、

能力の1つに過ぎないのに、

なぜこんなにも重視されるのか

わからないんですよねえ。


わが家は、親子でずっと

横軸を探していこうと思いますニコニコ



今、取り組んでいる絵本の新作は、

この横軸のことをテーマの核としています✨

(発刊は数年先の予定です)



さて、

コラム「窓辺」、

最終回となりました。


読んでくださったみなさま、

コメント、感想を寄せてくださった

みなさま、ありがとうございました‼️



600字ほどの記事にまとめると

しっかりしたお母さんに

見えるかもしれませんが

(あれ❓見えない❓)


さまざまなことを

体験し、考え、

悩み、泣き、笑い、へこたれては

また立ち上がりしながら、


今もドタバタしている

へなちょこ母さんで、

その中で感じたことを書きましたニコニコ


へこたれても

起き上がり方は

うまくなってきたかなあと思うので、


同じ思いをしているママと、

また、

発達障害やその他のマイノリティで

生きづらさを感じる人たちや

そのご家族と、


気持ちを少しでも共有できたらいいなあ、

なんとかなるよね、と伝えたくて

書いてきたように思いますニコニコ



そして、

毎回、記事を書いていると、


こんなふうに冷静に(⁉️のつもりウシシ

考えられるようになったのは、


娘ともども、たくさんの方に

支えていただいているおかげだなあと

あらためて感謝の気持ち

込み上げて来ました🥹✨

支援者のみなさま、

ありがとうございます❣️




それでは、また

ブログでお会いしましょう👋



👇こちらから、「窓辺」全13回分、

 お読みいただけます。