すずの部屋を作ったのは
去年(小6)のゴールデンウィーク。



きっかけは、

コロナ禍で、

修学旅行が中止になったので、

家庭内宿泊学習をしよう❣️

ということでした。



しかーし。


本棚の本を片っ端から

取り出して散らかし放題💧



対策として、

ビジュアル・ドライブ(見ると稼働する)

の原理で、布をかぶせて

とりあえず見えなくしました❣️




しばらくは、

それで大丈夫だったのですが、


最近、

布をめくって

本を取り出したり、


布のないところの本や小物を

取って散らかすように

なってきました笑い泣き



そこで。


本棚全面に布をかぶせ、


少し物の配置を変えて

目線を本棚から逸らす作戦ニヤリ




反応は❓




👸🏻あれ❓

 なんか、あっちの壁、今までと違うな。


👸🏻本が全然ないんだけど⁉️


👸🏻ここ、ソファみたいになってるけど⁉️


👸🏻いいねえ。


👸🏻しば吉、おいで💕


👸🏻この布、ヒラヒラしてるウシシ


👸🏻ママ、これヒラヒラしてるね。



(👩ダメだ…

  布の端を触らないように

  隠さなきゃ💦


  しかも、早速座れるボックスから

  落ちちゃった💦


  クッション(座布団ケース)は

  床に直接置こう…)




なんか、

ソファ的なコーナーがあることで

本棚への気は逸れたようですが、


座布団ソファは動きやすいので、

部屋が散らかるのは変わりないですね💦




すず部屋の模様替え、

まだまだ改良が必要です💧


扉付きの壁面収納にするかな…