私が高1のとき、
小6の妹と私に、

なぜか母が呉服店で
浴衣を仕立ててくれました。



古い狭い社宅に住んでいて、

子ども部屋にしている一部屋に

三姉妹でひしめき合って

過ごしていた頃。


決して裕福ではなかったのに、

何がきっかけだったのか

わかりませんが、

作ってくれたんですよねえおねがい



反物をコローンと広げて

柄を見せてもらって選び、


帯を合わせて選んで、

浴衣を仕立ててもらうのは、


なんだか贅沢でわくわくしたのを
覚えていますおねがい



短大生だった姉は、

浴衣はいらないと言って、
何か別のものをねだっていたなあ…ニコニコ


高1で、なぜこんな落ち着いた色柄を
選んだのかわかりませんが、

蝶のグラデーションと朱赤の胴体、

帯の朱赤の組み合わせがとても気に入って
即決したのを覚えていますお願い

おかげでアラカンの今も

違和感なく着られます照れ


すずには、ずっと
私の父方の叔母が、
甚兵衛や浴衣を縫ってくれて、
着せていました
が、

もうサイズアウト💧



↓2歳の頃。

 甚兵衛は、私の叔母の浴衣のリメイク。

 昭和の絞りはいいなあ💖







↓7年前、5歳の頃。

 これも叔母の浴衣のリメイク💖


浴衣の生地にある黄緑に合わせて

兵児帯を探しましたおねがい


ばあばとお祭。

楽しかったなあ泣くうさぎ




すず、今年は、

亡き母が買ってくれた
私の浴衣が着れる背丈

になったので、


コロナ禍で中止だった三嶋大祭りも

開催されるし、

着せてみようと思い立ち、



巻くだけで着せられるように

腰上げしました。


ガタガタ💧テキトーです💦


和裁も洋裁もできる

竹山のおかあさんがいたら、


ささっとやってくれたのに…

すずの浴衣姿を喜んでくれたのに…


と縫いながら涙涙😭😭



コスプレ(着なれないものを着る)は

苦手なのに、


温泉好きでよく着せていたからか、
なぜか甚兵衛や浴衣は

すんなり着るすず。



さて、着てくれるかな❓


帯を結ばせてくれるか、

嫌がらないかが心配💧


はまれば圧迫感は

好きなはず…🤔



つづく


↓着付け編