今朝は、

6時半くらいまでよく寝てくれたなあと

思っていたら、


起き抜けに粗相をしてしまった
自分にイラついてパニック…

親は全然怒っていないのに😢


「失敗した❗️」という悔しさ不快感で、

粗相するとよくパニックになるのです…


「気持ち悪かったね、

 きれいにしようね」


と声をかけると

ぎゅっと抱きついてくるのですが、


失敗した悔しさ(怒り)は

すぐには収まらない💧


近くにいると他害になってしまうので、
(実際、パパもママも強く引き寄せられて

 首を引っかかれました😢)
さっと離れて一人にしました。


数分後、自分の部屋から出てきました。

「偉かったね。

 一人でイライラおしまい、できたね」


と声をかけます。

ちょっと誇らしげな表情。


なんとか着替えさせますが、

まだイラついていて乱暴…

ふうショボーン



自閉症のある作家の
東田直樹さんが、Twitterで、

周りの人は助けてあげようとして声をかけてくれるのだと思いますが、声かけが逆効果になる場合があります。混乱をおさめられるのは本人だけです。だから見守るしかないときがあるのです。

と書かれていましたが、

まさにそんな感じです。


東田さんのことばは、

おしゃべりできないすずの

気持ちや思考を想像するヒントになるので

こうした発信はありがたいです☺️




ご飯を食べたら

別人のように復活✨

スムーズに出かけられました。



すず、パニックの後には、


さっきは

取り乱しちゃって…おねだり


みたいな罰の悪そうな顔をするんですよね☺️




行ってらっしゃい👋