前回からだいぶ間が空いてしまいました💦

過去のことを書こうとして

スマホのアルバムを見ていると、

竹山のおかあさんの写真がたくさんあって

号泣しては作業中断…😭



1歳半のとき入園した


私立保育園では加配をつけてもらえず、


2歳児クラスのスタートから


公立保育園に転園したすず。




この頃は、私もすずも


新しい環境に馴染むのに必死でした。



先生方は優しくて頼もしくて、


慣らし保育は終わったものの…



↓慣らし保育のこと

竹山美奈子『【カコすず⑬】2度めの入園式・慣らし保育』すずが診断がつく前から自閉症だと思っていたので、加配をつけてもらえる公立保育園に、すず2歳6カ月ちょっとで転園しました。なので、2度めの入園式、2度めの慣らし…リンクameblo.jp

竹山美奈子『【カコすず⑭】慣らし保育が早く終わった理由』2度めの慣らし保育は、正味8日で終わりました。↓前回のお話竹山美奈子『【カコすず⑬】2度めの入園式・慣らし保育』すずが診断がつく前から自閉症だと思っていたので…リンクameblo.jp



すずが本当に慣れるのには


もう少し時間がかかったのです。



相変わらず給食はあまり食べず、


朝は送って行って離れようとすると


泣いてしがみつき、


先生に引き渡して抱っこしてくれたらすぐ


「お母さん、行って!

 見えると

 離れられなくなるから!」


と言ってもらい、


「お願いします!」とダッシュして


毎日うしろ髪引かれながら


会社に行っていました😭




会社でも、


産休前とは別の部署、


システム、メンバー、仕事内容、


組織変更もあり、


仕事も育児も、


覚えたり、考えたりすることがいっぱい💦


仕事を終えて急いで迎えに行くと


いろいろな問題行動の報告と相談があり、


すずはしがみついて離れず、


空腹で機嫌が悪く、おんぶして帰り、


帰ってもごねごねでおんぶのまま夕食を作る


へとへとの日々でした。

保育園、学校、施設からの報告や相談って、

大切なことなのでしてもらわないと困るし、
とてもありがたい
のですが、

親としては、面倒をおかけしている申し訳なさ、
すずにどう伝えたら伝わるのか
途方に暮れる気持ちを抱えて、

原因や解決法を思いめぐらせながら

お話を聞いたり伝えたり
連絡帳に書いたりするのは、

小さいけど長〜く受けるストレスです😢

毎日毎日、何年も(今も)続くことなので…


父親が担っている家庭もあるかもしれませんが、

同じように職業を持っていても、
子どもの成長の段階・外での状況を常に把握して、
連絡帳でのやりとりや電話での
外部との連絡・相談、
日常的に判断・指導(しつけ)する
のは
母親の役割となることが多いですよね💦
(違うご家庭はすみません。すばらしい!)



すずはもちろん


大変な時期だったと思いますが、


私も泣きながら過ごしていた


本当につらい時期でした😢

未就学児の自閉っ子を育てているみなさん❗️
もう少しで暗いトンネルを抜けられますよ❗️

つらくても、子どもは少〜しずつでも
成長してくれますし、
たくさんの方に関わってもらうことで、
見えてくることや、慣れてくることや、
子どもの成長が増えてくるので、

いろいろな問題が起こることに
変わりはないですが、

支援者も増えて、未就学のときほど
つらくなくなりますよ❗️
一人で背負わないでください❗️



でも、


そんなときにもがんばれたのは、


やっぱり


すずの小さな小さな成長があったからです。



はじめて給食を泣かずに食べた日。




泣いてばかりだったのが、


リラックスした表情で


泥だらけになって遊んだ日。





お友だちとお昼寝できるようになった日。



苦手な行事でも笑顔が出るようになった日。



一人で滑り台を滑った日。




すずの悩みは、

すずで癒す。



この頃から、今もずっと、


悩みは多いけど、


癒されたり、大笑いできたりするのは、


すずのおかげなんですよねおねがい




次は、


保育園で工夫してくださったこと、


私が気をつけていたこと、


などをお話します。




つづく