鈴ヶ森かるた会です


このたび、悲願だった

保育付き「おとなの競技かるた講座」全4回を

開催できる運びになりました!



企画自体は、コロナ禍前からあって

もともと私が競技かるたを始める前から

子育て支援の方面で活動していたからです



そして競技かるたを知ってから

子育て支援の方面でお見かけした方々と

競技かるたの世界でも出会うことが重なりました



自身の子育ては、もうすぐ終わろうとしています

楽しいこともたくさんありましたが

子育てに慣れないうちは、閉塞感や肉体的、体力的にも辛いと感じることもありました




競技かるたは、脳だけでなく、かるたを取るために体も動かしますし

百人一首の意味に触れることで、いにしえに思い馳せることで

心も動かせられることが多くあります



かるたのシーズンは、お正月のかるた取りのイメージもあるように、冬を思い浮かべる方も多いと思います


シーズンインの今のタイミングで

オトナ同士、新しいことを学び

チャレンジして

和気あいあい

人生の楽しみをもう一つ増やしてみてはいかがですか?


また子育てが始まったばかりの方々も

大切なお子さんと向き合うのも大事ですが

安心できる誰かに託して

自分時間を作る練習も始めてはいかがでしょう?



今回、講師にはオトナになってから

競技かるたを習い始めて、かるたの大会の最上級位クラス、

A級に所属して、今も選手として活躍され


またご自身の地元杉並区では子育て支援の活動にも

精力的な活動をされている、曽山恵理子さんをお迎えしました



講座企画スタッフもオトナになってからかるたを始めて、

現在も子育てとかるたに取り組んでいるメンバーがサポートさせていただきます



月に1回という、ゆっくりとした進度です

講座のない日々は

かるたを始めたことで、かるた上達のための

時間を工面する工夫を自らすることで

新しいご自身のライフスタイルを描いてみませんか?


みなさんのご参加をお待ちしております


鈴ヶ森かるた会

講座担当 矢野、武田




【開催日時】

第1回 2023年11月16日(木) 10:00-12:00   

第2回 2023年12月14日(木) 10:00-12:00  

第3回 2024年 1月18日(木) 10:00-12:00

第4回 2024年 2月15日(木) 10:00-12:00


【場所】

本照寺(京浜急行本線 新馬場駅徒歩1分)


【参加費】

5000円(全4回)または1500円/回


【保育料】

1000円/回(保育利用希望者のみ。詳細裏面)


【講座内容】

●競技かるた基礎講座①

・競技かるたってなに?

・競技かるたを頑張るおとなのエピソード

・百人一首を覚えてみよう①

・ミニゲーム①

・決まり字かるたで源平戦をしてみよう①


●競技かるた基礎講座②

・競技かるたの練習方法(札飛ばし、札流し)

・百人一首を覚えてみよう②

・ミニゲーム②

・決まり字かるたで源平戦をしてみよう②

・札飛ばし大会


●実践!競技かるた①

・百人一首を覚えてみよう③

・ミニゲーム③

・競技かるたのルール

・競技かるたをやってみよう①


●実践!競技かるた②

・百人一首を覚えてみよう④

・ミニゲーム④

・競技かるたをやってみよう②

・かるた会、かるた教室の紹介

・フリートーク


【参加申込】

参加申込はメールにて承ります。

henu@docomo.ne.jp に以下の内容をご連絡ください。

・おとなの競技かるた参加申込

・参加日

・お名前

・連絡先

・競技かるたの経験有無

・保育希望の有無

・小倉百人一首のうち、ご存知の札は何首あるか


【保育利用について】

・お預り時間 9:45-12:15(2.5h)

・料金 1,000円

・お支払方法 当日現地にてお支払いください(現金のみ)

・定員 各回4名まで/先着順、要予約

・予約〆切 各講座開催日の3日前夜(講座のある週の月曜日の夜)まで

・急病などのキャンセルは当日朝まで受付

 ※キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

・保育会場 本照寺

・保育事業者 NPO法人ふれあいの家-おばちゃんち(派遣保育「えくぼ」への委託)