今後を担う美容師さんたちに贈る言葉 part2 | 大阪 美容 スクール ☆BTRビューティアカデミー☆好きを仕事に!未経験から美容業界への就職を目指す!

大阪 美容 スクール ☆BTRビューティアカデミー☆好きを仕事に!未経験から美容業界への就職を目指す!

大阪で着付け・ネイル・色彩・アロマ・ビジネスマナー等を学び未経験から手に職つけて美容業界への就職を目指します!

こんにちはニコニコ音譜BTRカレッジですパンダパンダパンダBTR



8月開講☆求職者支援訓練募集中



坪内 善彦先生の語られた『今後を担う美容師さんたちに贈る言葉』part2
一言一言が、若い美容師さん達に取り、素晴らしいプレゼントとなる事でしょう。



『美容師として心掛けてきたことは、日々勉強、技術の研究が一番大切ですが、さらに、美容業界の外で起こっていることに対してもアンテナを伸ばしておくことが必要でしょう』



日々真剣に、前向きに生きていれば、必ず日々勉強になるし、自然にそれらを繋げていくことが出来るようになります。』


『作品作りにいろいろな時代のエポックの中からドレスを選び、それに合うヘアスタイルなどを作ってみるのもよい勉強になりますよ。コスチュームとヘアスタイルは共に在るべき存在ですから。』



『辛 い時代を乗り越えるには、一心不乱に進むしかないのですが、今は情報が多すぎて、周囲が気になりすぎ、一心不乱にはなりにくい状況です。でも、他人と自分 を比較していてもは始まりません。やはり、自分というものをしっかりと見つめながら、一心不乱に、自分が納得できるまで突き進むことが大切ですね。私も美 容師が天職だと思えるようになったのは60歳を越えてからです。』


『今の若い美容師さん達は、すべてに対してメリットがあるかどうかをたずねてきます。自分の行動と努力が全てです。先にメリットが語られるわけではありません。自分の行動、努力が“メリット”を生むのです。モチベーションは与えられるものではなく、自らが高めるものです。』



『お客様から「○○のことなら、あの美容師さんに任せれば安心」とおっしゃって頂けるよな技術者、美容師になることです。特に優れた技術、感性、情報の宝庫としてのサロン、あるいは優れた技術者としての存在価値を高めることが大切です。』



『こ れからは異業種との交流、コラボレーションも必要でしょう。ただ、一緒に物事をやるという事ではありません。例えばファッションデザイナーとのコラボレー ションなどは、ファッションに負けてしまうようなヘアスタイルではだめですから。常にコラボレーションするアイテムと互角に闘えるだけの力量を持って、は じめてコラボレーションが出来るのだと思います。』



今回のお言葉は、よ~し頑張るぞ!と背中を押して頂けるような内容でした

日々真剣に、一心不乱に、行動と努力を積み重ねて行こう!
自分自身でモチベーションをあげ、
○○のことなら私に!
と言ってもらえる人間になろう!

何かにつまづいた時、このブログを読んで頑張ろうと思いました!


坪内先生!

素敵なお言葉ありがとうございました!



elieve Try Realize・・・



「信じて挑戦すれば必ず実現する!」






※随時 学校見学相談などお受けいたしております。

お気軽にご連絡くださいニコニコ
   




会場:BTRカレッジ 

住所:大阪市東成区深江南1丁目12-3

TEL:06-6975-5175




皆様今日も素敵な一日を~♪








BTRカレッジ


ペタしてね
             


人気ブログランキングへ