杭全神社からの
帰りの電車
百舌鳥駅下車走る人

モズは
他の鳥の真似が得意で
100以上もの
鳴き真似ができることから
「百の舌を持つ鳥」と、いう意味で
百舌鳥と
漢字表記されるように
なったそうですひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球






駅から降りて

しばらく歩くと

ドーン💥と古墳ビックリマーク


百舌鳥古墳群の多さに

ビックリ目








小学校の教科書でも

習った

✨仁徳天皇陵古墳✨


エジプトクフ王のピラミッド

中国秦の始皇帝陵

そして仁徳天皇陵古墳を

「世界三大墳墓」と

呼ばれていて

仁徳天皇陵古墳は

2019年

世界遺産に登録


まず

ビジターセンターで

予備知識チョキ








大仙公園側

古墳前方にある

拝所







ボランティアガイドさんがいて

説明が上手ーー合格合格合格







レプリカを見るだけで

その大きさに

圧倒びっくりマーク








仁徳天皇陵一周は

2.8キロあるそうで

歩くのは断念あせる


この日は

堺市博文館へ







無料で見られる

シアターカチンコ







全部見て回るのは

大変そう驚き







今回は

仁徳天皇陵古墳、だけ音譜ニコニコ