チカラにはチカラだ | Hello,my friend

Hello,my friend

パニック障害や人間関係に悩んだことをきっかけに、心理学を学ぶようになりました。
ビリーフリセット®の初級中級ブルーミングスクール修了、
心屋リセットカウンセリングマスター認定、バイロンケイティーワークや傾聴を学び、日々飽きずに自己探求してます。



力には力だ。
 話し合おうと思っても
 天上人とつりあうだけこっちも強くしないと
 相手にされないだろ。

Twitterで見かけた「ドラえもん名言」が
あまりにもシビれたので
ン十年ぶりにドラえもん映画を見た。



序盤はアニメ特有のストーリーで
見続けるのがツラかったけど

後半になるにつれて
結構惹きつけるものがあった。


相手とディスカッションしたかったら
それ相応の価値、パワーがあると示す。

そういう強さは、必要なのよ。



「強さ」が「強がり」じゃ、意味ないけどね。


戦いません、
武器ありません、
怖いです、
なんでも受け入れます・・・

そういってたら
自分の領土を守れない。


自分の領域を守るのは、
誇りであり
他者との境界線の意識だ。



優しすぎるひと、
ひとの意見に合わせすぎちゃうひと、
依存されやすいひと。

ナメられる、
圧力かけられる、
従って当然だと思われる。


私は、そーゆーの「侵略」されてると感じる。

すごく反発を覚えるし
自由を渇望するし
戦おうと真剣になる。



わざわざ他人の領域に出かけて
戦う必要はないけど

他人が私の領域を侵したら、戦うんだ。


その気持ちに
ドラえもんの言葉が刺さったみたい。


ハリボテの強さではなく

この生命力、経験、知力に基づく
強さと誇りを持っていよう。