傾聴の不思議 | Hello,my friend

Hello,my friend

パニック障害や人間関係に悩んだことをきっかけに、心理学を学ぶようになりました。
ビリーフリセット®の初級中級ブルーミングスクール修了、
心屋リセットカウンセリングマスター認定、バイロンケイティーワークや傾聴を学び、日々飽きずに自己探求してます。

先日、心の師匠の  あやさんが開催された
傾聴講座に参加してきました。


心理学においては、
「目の前のひとは鏡」とよく言うけれど

ひとの話を聞くとき、
聞き手の内面が
結果に大きく影響してるのを感じましたね。
(話し手ではなく、聞き手の内面)


聞き手が疑心暗鬼になっていたら
話し手はそれを敏感に感じて言葉が硬くなる。


聞き手が話し手を信頼していたら
いつの間にか、ホロホロッと話が進んでいく。
前向きな発言になったり
一段深い話を思わずしちゃったりね。

それをワークの中でハッキリ感じました。



ふと、後輩の面談をした時に
「予定よりずっと、たくさん話した」なんて
彼が言ってたことを思い出しました、

私は彼の中に
今後リーダーとなる可能性を見ていたし
明るい未来が見えてた。
それが、彼の言葉になったのかな。



傾聴講座のワークでは
不思議な体験もしました。

私は何にもしてないのに
「すごく話を聞いてもらえた」と
相手が言うのは、すごく不思議な体験。

アドバイスもしてないし
何かをした感じが全くないのに
感謝される不思議、、、


講座で理論を聞いていて
普段の自分の癖を客観的に見ることにもなったし
他のひとの癖を聞いて、へーって思ったりもしました。


おまけに先月卒業したばかりの仲間たちにも会えて
和気あいあい、
とても有意義な発見のある1日でした(^^)


また明日から、頑張ろー