うるるんクエスト恋遊記

テーマ:

珍しく2回の更新、そして謎のタイトル(笑)


みなさん「うるるんクエスト恋遊記」っていう乙女ゲームご存知でしょうか?

幕末恋華やVitaminXと同じD3パブリッシャーさんから8年前に発売された乙女ゲームなんですが。

恐らく分類するなら非常に不親切な女性向けRPGですw


でも私、このゲーム結構好きだったんですよね。

いやー、今思うとシステム面とか最悪だったんですが(笑)

幕末恋華やVitaminと同じ感覚でプレイするとヒドイ目にあいますw

それでも好きでした。


特にOPとEDを森久保さんが歌ってるんですが、2曲とも大好きで思わずサントラ手に入れたくらいです。

しかも森久保さん自身が作詞作曲されてて、歌もお上手だし素敵すぎます☆

クオリティ高すぎるッ。


そういう私はシェンリーが一番好きなんですが(紅ごめん)

森久保さんは紅を演じてらっしゃるので。

でも紅は2番目に好きなんだよー。(沖田といい、仲謀といい、森久保さん演じるキャラ2番目に好きが多いなw)


乙女遊戯日記

なぜ今頃うるクエの話かといいますと、たまたまCDを発見して久々に聴いたら懐かしくてー。

またプレイしたくなったけど、さすがにもうソフト持ってないので。

それにシステムがあまりにひどいので、もう一回するには気力がちと足りないかも。

当時は不便さに泣きながら(は言い過ぎですが)必死にクリアしたもんです。

なんでセーブそこでしかできないんだよ!と文句言いながら料理作ってテント張って寝る毎日(笑)



そのあとに同じ会社開発の「マーメイドプリズム」もプレイしたけど、やっぱり不便なシステム。

でもうるクエよりはマシだったかな。確かフルコンプしたと思うので。

プレイしたのがかなり前なので、忘れ気味。

あ「ラストエスコート」も同じだっけ。プレイしたけどすっかり忘れたー。

宝くじ買ってお金貯めたことしか覚えてない(笑)


これ作った会社「Vingt et un Systems」さんって、そのあとは「カヌチ」や「華ヤカ哉、我ガ一族」も作ってるから、システム面が素晴らしく向上したってことですねっ。



話はうるクエに戻りますが、それにしても、シェンリーかわいいよ、シェンリー。

ちなみに声はじゅんじゅんだったけど、低音ボイスで無口なキャラなので、薄桜鬼の斉藤さんっぽいです。


乙女遊戯日記

↑上がシェンリーですが、なんとなく見た目も似てるような似てないような。


というわけで、ただいまのBGMはうるクエOP森久保さんの「霧の向こうで」です。


勢いあまって、ブログまた書いちゃった。

そろそろ夕飯の準備します。。